![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:125 総数:909429 |
「ことばの学習」の様子
自立と社会参加に向けて一人一人の教育活動を展開する中で,「ことばの学習」に取り組んでいる児童生徒がいます。下記の写真は,小学部の児童3名が「ことばの学習」をしている様子です。手遊び歌や絵本を読むことの中で,語彙を増やすことや発声をすること等に取り組んでいます。指導者のモデルだけでなく,友だちが頑張って取り組んでいる様子も刺激になっているようで,張り切って声を出して取り組んでいました。
![]() ![]() 平成28年度 児童生徒会本部役員選挙!![]() どの生徒も,自分の持てる力を学校や皆の為に使いたいという熱い気持ちの伝わる素晴らしい演説で,聴いていて胸が熱くなりました。 学習発表会 展示
学習発表会の展示です。夏に実施した<swa:ContentLink type="blog" item="859818">ダイナミックアート</swa:ContentLink>,金午後のハンドメイド,部活動の美術部,学習発表会のシンボルマークです。
子どもたちの学習の成果が表れる熱い2日間でした。学習発表会,大成功!!! (長い期間をかけて更新してきた学習発表会情報ですが,これで終了です) ![]() ![]() ![]() 学習発表会 展示
高等部ワークスタディの役割クリエイト班と,中学部ワークスタディA班の展示です。
![]() ![]() ![]() 学習発表会 展示 高等部
学習発表会での高等部の展示です。ライフスタディでの学習の成果の展示も多くありました。
![]() ![]() ![]() 学習発表会 展示 中学部
学習発表会での中学部の展示です。学校間交流をしている桃山中学校の作品の展示もありました。
![]() ![]() ![]() 学習発表会 展示 小学部
学習発表会での小学部の展示です。上から1年生,下が6年生です。
![]() ![]() ![]() 高等部ワークスタディ 環境・メンテナンス班![]() ![]() ![]() 呉竹余暇体験サークル(写真)![]() ![]() ![]() ※伏見文化祭、PHG写真展に出展していた作品は本校舎2階廊下に展示しています。皆様ぜひご覧下さい。 市立高校伝統文化体験 能楽鑑賞会![]() ![]() ![]() まず能楽についての解説や能楽体験がありました。能楽体験では,全員で「高砂」を謡いました。能楽師の方に続いて「おうむ返し」で謡うと,初めてでもそれなりに謡えて楽しさを感じました。代表生徒の舞の体験では,本校からも1名が舞台に上がりました。扇や舞台での足の使い方が新鮮だったようです。狂言「附子」と能「小鍛冶」の鑑賞は,事前の解説もあり,ワクワクしながら楽しむことができました。 |
|