京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up15
昨日:178
総数:587342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

3月6日(月) 明日は公立高校中期選抜

明日はいよいよ「3つ目の山場」です。
今夜はしっかり休んで備えること。
顔をあげて,自信をもって臨むこと。
画像1
画像2

3月6日(月) ハルメキ(第3信)

 曇天で,気温は11度ですが
花は しっかりと咲いています。
画像1
画像2
画像3

数学レポートを書こう

2年生の数学では、図書室で数学に関する本を読んでレポートを書こうという学習を行っています。山科中央図書館にご協力いただき、数学に関する書籍を80冊程準備しました。
数字、図形、確率などどんな内容に興味を持ってレポートにまとめるかが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

卒業まで残りわずか

3年生は卒業まで今日を含め登校日は10日となりました。社会科の授業では、「自分たちの年表を作ろう」と旧石器時代から、現在までの年表を書きこんでいました。現在、そして未来に力強い1ページを加えていってほしいと思います。
次週、火曜日には公立中期選抜を控えています。皆で仲良く励ましあい、思い出に残る中学校生活を綴りあげてほしいものです。
学校だより3月号をアップしました。ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

3月1日(水) 3年生を送る会に向けて

3年生の伴奏者が練習中でした。
画像1

2月28日(火)エコキャップ集約

生徒会本部で集積していた「キャップ」を集約場所に届けました。今年度に入ってからは初めてのお届けです。みなさんの協力の成果は22314個となりました。
画像1

3月1日(水) 部活動

卓球部,サッカー部,剣道部
画像1
画像2
画像3

3月1日(水)部活動再・再開

金曜日に再開しながらも,インフルエンザの広がりから2日間の休止となった部活動。今日は活動しました。
美術部,コンピュータ部
突然の降雨のため断念を余儀なくされたソフトテニス部
画像1
画像2
画像3

3月1日(水)評議・専門委員会中

書記会計さんは生徒会室で
庶務さんは生徒会黒板で
それぞれに作業中
画像1
画像2

3月1日(水)第5回評議・専門委員会

美化・保健委員会
生活委員会
文化・図書委員会
です
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 3年生 公立中期選抜検査
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp