京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up14
昨日:39
総数:402479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断 12月3日(火)14時からです

薬物乱用

 違法薬物についての学習をしました。10代でも大麻や危険ドラッグに手を出す時代,危険性や依存性について,正しい知識が必要です。最後は,ドラッグの誘いの断り方をロールプレイングをしました。
画像1
画像2

共に生きる 〜発表会〜 (2)

画像1
画像2
画像3
 発表会の後半では,高齢者養護施設の職員さんと子どもたちによるパネルディスカッションがありました。養正校からは4名がディスカッションに参加し,介護の仕事に関すること,自分たちが学んだことや考えたことについて意見交流しました。

共に生きる 〜発表会〜(1)

 4日の土曜日,4年生の代表9名が,自分たちが続けてきた高齢者に関わる学習について発表してくれました。「次世代の担い手事業」の一環として,京都商工会議所の大きな講堂で行われた発表会でした。舞鶴や福知山といった遠くから発表に参加している学校もありました。
 子どもたちは,大きな舞台での発表ということもあってかなり緊張していましたが,学習で学んだことを,最後までしっかりと発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

卒業に向けて(2)

画像1
画像2
画像3
 1〜5年生の「ようせいタイム」の時間に,6年生では卒業式練習が始まりました。先週のスピーチ大会での6年生の「恰好いい」姿を,きっと卒業式でも見せてくれると思います。

卒業に向けて(1)

 1年間,同じ縦割りグループで活動を続けてきたようせいタイムも,来週の「6年生と楽しむ会」が最後の活動になります。
 今日は,1〜5年生がグループごとに集まり,1年間お世話になった6年生のリーダーに向けてのメッセージ等を作りました。
 「6年生を楽しむ会」でも,もうすぐ卒業していく6年生の姿を,しっかりと思い出に刻んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3月生花教室

画像1
3月は春らしいチューリップ,イリス,サンゴ水木でした。彩り,空間,バランスを意識するといいですね。もう少し暖かくなると,チューリップが開いてくると思います。楽しみです。

十年後のぼく

 4年生では,「十年後のわたしへ」というテーマで作文を書いて,代表の二人がスピーチ大会で発表しました。「卓球の選手になって活躍する姿をお家の人に見てもらって恩返ししたい…」「みんなの幸せをつくる大工さんなりたい…」とっても素敵な夢を語ってくれました。全体のトップバッターで緊張したでしょうが,とても立派に発表できました。
画像1
画像2

がんばったスピーチ大会

 3年生は,クラスのみんなにとったアンケートをもとに考えたことを作文にして,スピーチ大会に臨みました。うまく資料を使ってスピーチできたので,とても説得力がありました。緊張はしたけれど,とても良い経験ができました。また,友だちの発表を聞いているみんなも,静かにしっかり聞けていました。
画像1
画像2

ギコギコクリエーター

 図工展に向けてのコリントゲームの製作も大詰めを迎えています。思い思いの絵でにぎやかなボードに釘を打ちつけて,コリントゲームに仕上げていきました。なかなか釘がまっすぐに打てず苦労もしましたが,ビー玉の転がり方を試しながらくぎを打つのはとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

茶道教室〜放課後まなび教室〜

画像1
画像2
画像3
 月に一度,放課後まなび教室で行っている茶道教室も,今日が今年度の最終となりました。この1年,練習してきたお点前を,保護者・教職員・地域の方々を招いて披露しました。まだまだぎこちないところもありますが,緊張しながらも子どもたちは,いつもと違う雰囲気を楽しんでいました。来年度も,ぜひ続けて参加してほしいと思います。
 今日の茶道教室では,秋に5年生がデザインしたお菓子が出されました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 部活動バレー卒業生とともに
放課後まなび教室
3/7 支部育成なかよしお別れ会
委員会
SC来校
3/8 クリーンキャンペーン
図工展(〜10日)
放課後まなび教室
3/9 金管お別れコンサート
3/10 授業参観・懇談
PTA・地域
3/6 PTA声かけ運動
3/10 PTA総会
PTAバレー

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp