京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up1
昨日:42
総数:908177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

そらいろDAIKONショップパート3!

画像1
画像2
 自分の役割がよくわかってよく動く子どもたちでした!

そらいろDAIKONショップパート2!

画像1
画像2
画像3
 みんなで力を合わせて開店したお店にたくさん来てくださいました!「笑顔がいいね!」「よく気がついてくれるね!」「おいしいね!」といっぱい声をかけてもらいました。校長先生も来てくさりました!みんな大喜びでした。

そらいろDAIKONショップ!

 今日は支部の育成学級の先生たちがそらいろ学級の子どもたちの学習の様子を見に来てくだいました。そこでそらいろ畑の大根を使って「おでん」を作りお店にしました。みんなはスタッフとして働いている学習の様子を見ていただきました。先日,料理のプロにかくし味を教えていただいたので試食してもらい花丸をもらったのでおいしい「おでん」を食べていただくことができました。
画像1
画像2
画像3

朝の読書!

 今朝は,4年のH先生が来てくださり,「じんべいざめのはこびかた」という海遊館のじんべいざめのお話を読んでくださりました。「どんなふうにじんべいざめを運んだらいいと思う?うちのクラスでは,タケコプターで運ぶという話がでてきたんや!」「ええっ!おもしろいな〜いいね!」とそらいろのみんな。子どもで体長5メートル口の大きさが1メートル体重が1トンもあるそうです。大人になると12メートルにもなるそうです。食べ物は,プランクトンや魚の卵だそうです。今日の子どもたちは,「おお〜!」の連続でした。
画像1
画像2

12月のもこもこデー♪

画像1
画像2
画像3
 PTAサークルおはなしの会 もこもこさんが,今月も来てくださいました!12月ということもあってクリスマスのお話や演奏つきで歌やプレゼントを持って来てくださいました!「まどから☆おくりもの」「ふゆってどんなところなの」「やさいのクリスマスおおさわぎ」の3冊と「なぜ,クリスマスツリーをかざるの?」紙芝居を読んでいただきました。

今月のもこもこデーパート2♪

 いつも通りお話が終わったあとは,台紙にシールを貼りました。サンタクロースのシールがいっぱいです!もこもこさんにステキなプレゼントをいただいた後は,そらいろからも「赤鼻のトナカイ」の歌と学校の藤のつるで作ったリースをお礼にプレゼントしました。もこもこさんにもとても喜んでいただきました。一足はやいクリスマスを味わいました!
画像1
画像2
画像3

そらいろ畑の大根!

 立派に育った「DAIKON!」子どもたちは,ローマ字で「DAIKON」と書きたいそうです。使う分だけ少しづつ収穫していきます!葉っぱも立派です!

画像1
画像2

友禅体験 パート3

 職人さんに金箔を貼ってもらいます。金を貼ると,絵が引き立ちます。子どもたちからは,『うわぁ、すごい』『きれい』という声があがっていました。
画像1
画像2

友禅体験 パート2

 さぁいよいよ,事前に決めておいた絵柄に色をつけていきます。初めはドキドキしながらも,お手本を見ながら,丁寧に作業を進めています。
画像1
画像2

友禅体験をしました

12日(月)に,『友禅体験』をしました。まず職人さんに,お話を聞いてから,材料のことや,色をつけていく時のポイントを教えてもらいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 交通安全見守り感謝の集い
サッカー部お別れ試合
3/7 支部育成おわかれ会
委員会
3/8 卒業遠足(6年)
3/9 6年生を送る会
なかよし給食
3/10 避難訓練(シェイクアウト),部活動閉講式15:50〜
銀行振替日,バスケットボール部お別れ試合
3/11 PTA総会

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校だより

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp