![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:175 総数:573640 |
寒い中、ありがとうございます!
本日、交流農園を実施しました。担当は1年農園芸の生徒です。いつも来て下さる地域の方が、本日も参加してくださいました。活動が終わって、記録表に評価を記入して頂いています。
寒い日にも関わらず、参加して頂き、ありがとうございました。 ![]() 喫茶ミルキーウエィ その2
注文されたホットコーヒーの準備をしています。
お待たせしないよう、急ぎつつ、慎重に行なっています。 ![]() ![]() ありがとうございます!喫茶ミルキーウエィ,繁盛しています!
12時前の喫茶ミルキーウエィの様子です。
本校で実施している体操教室帰りの地域の方,茶道教室に来て頂いた学校支援ボランティアの方,錦林児童館帰りの方等多くの方に,喫茶ミルキーウエイを利用して頂いています。 生徒にとっては,講入されるパンや焼き菓子,農園芸の野菜を数えたり,レジを打ったり,袋に入れたり…。また,注文された飲み物を作って運んだり,と,てんてこ舞いの時間です。「ホットコーヒー,3つ,お願いします」等,声を掛け合って,一生懸命,活動しています。地域の方に利用して頂くことで,とても,よい学習の場を作り出して頂いています,ありがとうございます。 写真上:レジに並んで頂いています。もう少しお待ちくだ さい! 写真下:たくさん講入された場合は,間違わないよう,ト レイを2つ用いて,数えます。 ![]() ![]() ゆめいろ学級の皆さんが,喫茶ミルキーウエィに来店されました!
今日は,学習の一環で,錦林小学校ゆめいろ学級の皆さんが来店されました。自分達で好きなパンを選び,お金を払って,店内で食べました。本校の教員に会った時も「こんにちは」とはきはきとした挨拶をしていました。また,返事も「はい!」と元気よく返していました。本校の生徒との学習で,少しずつステップアップしてくれたのかな?と嬉しく思いました。
児童の一人Yさんは,「抹茶クリームパン」が11:40に焼き上がると聞くと,焼き上がりを待って,購入していました。 ゆめいろ学級の皆さんは,12月20日には,農園芸の引き売りに参加する予定です。 ![]() 研修旅行 ~最終日~![]() ![]() ![]() 新地中華街の北門からスタートしました。各グループの写真をできるだけ多く紹介します。 研修旅行~2日目~(2)みんな元気です![]() ![]() ![]() 研修旅行 ~2日目~![]() ![]() ![]() その後遊覧船に乗船し,楽しみにしていたクルージングです。 佐世保インター和泉屋大塔インター店で昼食を採りました。ワイワイガヤガヤ昼食をおなか一杯堪能した後,午後からは長崎に向かい平和学習です。 「原爆資料館」⇒「原爆落下中心地」⇒「平和公園」へと移動しながら,事前に学習した原爆犠牲者の冥福と平和を願う祈りの空間を共有し,厳かな雰囲気の中で学び取るものがたくさんありました。本日の宿泊は,「長崎IKホテル」です。夕食後は全体レクレーションを計画しています。 研修旅行 ~1日目~![]() ![]() ![]() はぐくみ情報展~その2~![]() ![]() ![]() 10:00の販売スタート時には,ちらほらだったお客さまも,11:00のオープニング終了後に焼き立てパンが届くと,長蛇の列。「いつも楽しみにしてます」「手提げ袋もかわいいですね」と,うれしいコメントもたくさんいただきました。 今年は,同じ会場の3階で,PTAフェスティバルが行われており,PTAの壁新聞が,見事優秀賞に選ばれました。二つの大きな行事に,たくさんのPTAの皆さんにもご協力を頂き,ありがとうございました。 はぐくみ情報展~その1~
10日(土)みやこメッセで開催されたPTAフェスティバル・はぐくみ情報展でパンと洋菓子の販売をしました。
はぐくみ情報展で焼きたてのパンを販売するため,食品加工2・3年生の生徒は朝7:45に学校に集合し(早い生徒は7:00に集合していました)テキパキと仕事をし,次々にパンを焼上げバンジュウに並べ出荷の準備をしました。 朝はかなり冷え込みましたが,みんな一生懸命働いたので上気した笑顔で出荷を終えることができました。 「朝から焼き上げた250個以上のパンが多くの方の笑顔につながれば何よりの幸せです」みんなそんな気持ちでパンを送り出しました。 ![]() ![]() |
|