最新更新日:2024/11/01 | |
本日:167
昨日:263 総数:1480700 |
日吉ケ丘高校文化祭 〜前日〜
いよいよ明日から日吉ケ丘高校の文化祭が始まります。
合唱のリハーサルをする1年次生や劇の練習に取り組む2、3年次生。クラスや部活動などが一つになり、全力で取り組んできた高校生活の一大イベントです。 文化祭は、8月31日〜9月2日の3日間です。31日は日吉ケ丘高校、9月1、2日は大津市民会館にて開催します。 本校の文化祭にご来場いただけるのは、次の方々に限ります。 ・本校の在校生のご家族(※) ・本校の卒業生 ・本校の卒業生のご家族(※) ※ ただし、兄弟については保護者の同伴に限ります。 【SGHアソシエイト】東京フィールドワークに関する記事が毎日新聞ウェブサイトに掲載されました!祝 市立大会 優勝!! (女子バレー)この大会は単純トーナメント方式で行われ、本校は昨年度準優勝のため第2シード、準決勝から出場しました。 準決勝 日吉ケ丘高校 2 − 0 西京高校 決勝 日吉ケ丘高校 2 − 0 塔南高校 以上の結果をもって優勝することができました。 この夏取り組んでいたことは試合の中ではまだまだ不完全なものでしたが、選手たちは最後まで積極果敢に戦うことができました。 夏の取り組みは継続しつつ、不完全な所は改善し次の大会までに完成させていきたいと思います。 この大会結果を一つの弾みにして次の大会でも良い成績が残せるよう頑張ります。 応援に来てくださった保護者様、OGや先生方ありがとうございました。 グローバルリーダー育成研修帰国報告会
8月26日(金)、京都市総合教育センターにて、市教委主催の「京都市立高等学校グローバルリーダー育成研修」参加者による帰国報告会がありました。本校2年生6名を含む京都市立高校7校からの参加者計32名が成果発表を行いました。
まず、代表生徒2名(本校2年の渡邊友さんと西京高校の生徒1名)が研修成果の報告を行いました。次に、研修参加生徒全員から報告や感想の発表がされました。どの生徒も短時間では伝えきれないほどのさまざまな思いに溢れており熱心に報告を行いました。 2週間のブルネル大学での語学研修や、ケンブリッジやオックスフォードでのフィールドワーク、ディスカッション、ロンドン市内見学等を、一緒に学ぶ他国生たちと一緒に経験する中で、「英語力のなさを痛感した。」「日本の文化や環境の良さを実感することができた。」「日本のことをもっとアピールしたい。」「海外の友人がたくさんでき,視野が広がった。」「この経験を広めていきたい」「支えて下さる人の大切さや有難さに気づくことができた。」など、皆それぞれに得るところが大きかったようです。 この研修で得た多くのことを今後も積極的に周囲の人に伝え、そして広げ、社会全体に大きく発信していってほしいと思います。 ご関係の皆様、本当にすばらしい機会を与えてくださって、ありがとうございました。 「第2回学校説明会」および各種体験会のお知らせ
今年度の第2回学校説明会および各種体験会のご案内をさせていただきます。
午前中の体験会に参加を希望する場合は、「部活動体験会(2)」または「授業体験会・HELLO Village体験会」のどちらかのみお申込みください。同時に参加することはできません。 多くの方のご来場をお待ちしております。 申込方法などの詳細は、各中学校を通してもお知らせいたします。 9月24日(土)午前 部活動体験会/授業体験会・「HELLO Village体験会」 (申込締切 9月8日(木)) 【ご案内】 【入力フォーム(部活動体験会)】 【入力フォーム(授業体験会・HELLO Village体験会)】 【参加申込書(部活動体験会)】 ※ 授業体験会・HELLO Village体験会は定員に達したものから随時申込を締め切らせていただきます。 9月24日(土)午後 第2回学校説明会 (申込締切 9月15日(木)) 【ご案内】 【入力フォーム】 【参加申込書】 【SGHアソシエイト】東京フィールドワーク初日は、駒沢公園内東京オリンピックメモリアルギャラリーを見学し、前回の東京オリンピックでの偉業を確認し、その舞台となった場所を訪れ、当時の様子を知ることによって次に向けて何をすべきかを考えました。また、翌日の午前中には、上野にあるオリンピックライブサイトを訪れ、野外ステージに設けられたリオオリンピックライブビューイングを観戦しました。 午後には、本校学術顧問でもある、実践女子大学の深澤晶久教授が大学生・高校生合同ワークショップを開催してくださり、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて自分たちが貢献できること、実現させたいことを議論しました。東京・神奈川の3つの高校と本校の生徒がグループに分かれ、実践女子大学の学生の指揮のもと、自由な発想で意見を出し合い、最後にそれらをまとめたプレゼンテーションを行いました。参加した生徒たちは、休み時間も忘れるほど熱心に意見を交換し、4年後に活かせる、さまざまな提案をしていました。細やかな心配りをし、ファシリテイターとして個々の良さを引き出しながら全体を上手くまとめてくださった実践女子大学の学生の姿を見て、これからの成長に必要な多くのことを学んだことと思います。 ワークショップ後の懇親会では、各高校が持ち寄った和菓子を食べながら、笑い声、歓声、そして関東と関西の言葉が聞こえ、場所や学校等さまざまな違いを越えて、楽しく有意義な交流ができたことと思います。今回経験したこと、考えたことが未来の日本を作っていきます。この2日間で学んだことをもとに、更に考えを深めて欲しいと願っています。2020年東京オリンピック・パラリンピックは、さまざまな人々と触れ合い、それぞれの国の良さを発信する絶好の場となります。それに積極的に関わる第一歩となったのではないでしょうか。深澤晶久様、実践女子大学の皆様、本当にありがとうございました。 写真(上) 東京オリンピックメモリアルギャラリーにて 写真(中) 実践女子大学ワークショップの様子 写真(下) 実践女子大学ワークショップの参加者 村田製作所を訪問しました!普段の生活で、直接村田製作所の製品に触れることはあまりありませんが、実はスマートフォンの電子部品の多くが村田製作所の製品なのだそうです。世界的な総合電子部品メーカーとしての歩みや、創業者村田昭氏が心をこめて作った社是について、ビデオ映像も交えて貴重なお話を聞くことができました。工場見学ではゴマ粒よりも小さな極小セラミック電子部品の製造現場を見学させていただき、技術の高さを肌で感じることができました。 訪問研修の後には、京都技術科学センター常務理事の伊吹勝藏さんより、日吉ケ丘高校の生徒に「世界をリードする科学技術、ものづくりの一端に触れたことを貴重な機会と捉え、今後の進路を考える上で参考にして欲しい」と激励をいただきました。参加した生徒からは、「ムラタセイサク君がどのようにプログラミングによって制御されているか興味が湧いた」、「このまま理系分野で頑張っていきたい」などさまざまな感想があり、充実した訪問となりました。 村田製作所八日市事業所および京都技術科学センターの皆様、貴重な機会を作っていただきありがとうございました。 写真(上) 自転車型ロボット“ムラタセイサク君®”の実演の様子 写真(中) 本校生徒による“ムラタセイサク君®”の操作の様子 写真(下) 集合写真 部活動見学会・体験会(1)
8月22日(月)、本校にて中学校3年生を対象に部活動見学会・体験会(1)を開催し、120名近くの中学生に参加していただきました。見学会では、当日活動していた13の部活動を自由に回り、見学や部員との交流をしてもらいました。また、男子剣道部および女子剣道部の体験会では、日吉ケ丘の部員に交じって実際に練習を体験しました。見学会・体験会ともに、短い時間でしたが、高校生の部活動の雰囲気を味わってもらえたことと思います。
次回の部活動体験会は、学校説明会や授業体験会とあわせて9月24日(土)に開催します。近日中に各中学校を通して、また本校ホームページにてご案内や申込方法をお知らせさせていただきます。多くの方々のお申込みをお待ちしております。 【当日活動をしていた部活動の一覧】 部活動見学会・体験会のご案内【事前申込された方へ】
8月22日(月)に開催します、部活動見学会・体験会(1)のご案内をいたします。
● 当日活動をする部活動は以下の通りです。 【当日部活動一覧】 ● 体験会を行うのは男子剣道部および女子剣道部のみで、他の部活動は見学会のみとなります。 ● 10時から14時の間であれば活動中の部活動を自由に見学できます。 ● 9時半から10時まで、および12時半から13時の2回受付を行います。来校者はどちらかの時間帯に必ず受付を済ませてください。 ● 本校は二足制です。下足袋および上履きをお持ちください。 ● 当日は見学のみの場合でも、必要に応じて飲み物等をお持ちください。 ● 昼食が必要な場合は持参ください。場所はこちらでご用意いたします。 グローバルリーダー育成研修報告その9
2週間にわたるグローバルリーダー育成研修も無事終了し、昨日8月8日(日)、予定通り全員無事関西空港に到着しました。皆、元気に笑顔で帰国しました!
最後に現地からの2週目後半の報告で、今回のグローバルリーダー育成研修の報告をしめくくりたいと思います。 8月4日 本日は最後の英語レッスンの日でした。丸1日の授業ではありましたが、最大限たくさんの事を学べる様に積極的な姿勢で取り組んでいました。最後のプロジェクトでは他国生も交えたグループで、英語での劇を行いました。ストーリーや台詞等も協力しながら自分達でつくり、緊張しながらもしっかりと発表する事ができました。夜のアクティビティではタレントショーという事で各国のグループから様々な出し物の発表があり、私達からはダンスとけん玉を披露しました! 8月5日 長い様で短かったここでの研修も、いよいよ卒業の時を迎えました。まずは午前中にどれだけ成長したのかを確認するexit testを受けました。午後は課題別研究のプレゼンテーションをしました。今まで教えていただいた先生方からの様々なフィードバックを受け、報告会に向けて更に内容を深めていく為の指針をいただきました。また、卒業セレモニーがあり一人一人テストの結果が載っている卒業証書を受け取りました。夜は卒業パーティーで、別れを惜しみました。 |
|