京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:109
総数:1126905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

展示の部〜美術科2年

2年生は,箱の中に小さな世界を表現する「ボックス・アート」に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

展示の部〜美術科1年

1年生の作品は旅行先や身近な地域の風景画です。
画像1
画像2
画像3

区民運動会〜山階南学区

山階南学区の区民運動会では,PTA本部が放送担当として活躍されていました。
親子レースや天気予報レースでも活躍されていました。
画像1
画像2
画像3

区民運動会〜百々学区

晴天の元,百々学区の区民運動会が開催されました。
開会式の後,町内対抗の年齢別競技には中学生も参加しています。
画像1
画像2
画像3

展示鑑賞〜3年

3年生も楽しく回っています。廊下や階段は一方通行ですが,それでも混み合いますね。保護者の方も熱心に見てくださいました。
画像1
画像2
画像3

展示鑑賞〜2年

短い時間で,すべてをゆっくり見ることは出来ませんが,自分や友達の作品を熱心に見ています。
画像1
画像2
画像3

展示の部〜8組作品(4)貼り絵

貼り絵の作品を一枚ずつ。
「冬の天橋立」,「祇園路地」,「大文字の送り火」の3作品です。
画像1
画像2
画像3

展示の部〜8組作品(3)書写

書写と木工で作った,花壇の柵です。きれいに仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

展示の部〜8組作品(2)

理科の自由研究・海の生きもの調べです。
画像1
画像2
画像3

展示の部〜8組作品

8組は貼り絵・木工・理科の自由研究・海の生きもの、書写などの発表です。体育館に飾られた共同制作にも取り組みました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp