京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:109
総数:1126935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業のようす〜社会8組

今日は図書室を使って,それぞれのテーマを調べています。じっくり本を読み込む姿も見られます。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜1年

今日からテスト1一週間前、1年5組の読書のようすです。
画像1
画像2
画像3

配布文書のお知らせ

SCだより「Sole ado」と学校だより「山科中だより」を右の配布文書にアップしました。
画像1画像2

文化祭舞台発表の部〜合唱部(3)

今年の夏,NHKコンクールで歌った曲も披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

文化祭舞台発表の部〜合唱部(2)

注目の一つは,新しく来られた保健室の今西先生の指揮です。少し緊張されていたようですが,学生時代のブラスバンドの経験を生かして堂々と振っておられました。
画像1
画像2
画像3

文化祭舞台発表の部〜合唱部

午後の二つ目は合唱部の登場です。さすがにきれいなハーモニーで聴かせてくれます。
画像1
画像2
画像3

文化祭舞台発表の部〜2年学年劇(4)

さて,桃次郎はこの鬼の社会で何を見て,何を学んだのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

文化祭舞台発表の部〜2年学年劇(3)

鬼たちの世界では桃太郎は平和な鬼の国にやってきて,暴れ回り,財宝を奪うという強欲な悪者です。みんなひどい目に遭ったという思いが強く,人間なんて信用できないと鬼に言わせます。
画像1
画像2
画像3

文化祭舞台発表の部〜2年学年劇(2)

犬やキジや猿も,素直にお供をすると言うより,「またか〜」「褒美は何くれる?」というような態度です。
画像1
画像2
画像3

文化祭舞台発表の部〜2年学年劇

2年生の劇は「桃次郎に冒険」という,桃太郎の続編という設定の物語です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp