![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:498321 |
◆4年生 閉脚跳びに挑戦◆![]() 高さや距離にも挑戦している人がいました。 理科の学習
磁石に引き付けられると思う物と引き付けられないと思う物を予想して,
実験をしました。 「鉄は引き付けられる」 「あれれ,10円玉はつかないぞ。」 「やっぱり木は引き付けられないみたい。」 それぞれに実験をして,気が付いたことをまとめることができました。 ![]() ![]() 昔の道具について調べよう![]() ![]() 道具の名前,使い方,使われていた時期を調べ,分かったことをノートにメモしました。 算数科 小数![]() ![]() 線分図をもとに,小数の大きさについて考えました。 線分図を使うと2.3が1と0.1を何個あわせた数か,0.1を何個あわせた数かを分かりやすく考えることができました。 ◆4年生 本を選ぶ楽しい時間◆![]() 子ども達はいつも嬉しそうに本を選んでいます。 いっぱい本を読んで心豊かになってほしいです。 科学読み物 交流【3年生】![]() ![]() ![]() 今日に向けて,自分の感想も交えた紹介文を準備していました。 今日は,本を見せたり,指し示したりしながら紹介していました。 感想や質問を受けた時も,本をめくって答えていました。 とてもいい交流ができました。 友達の紹介した本を是非,手にとって見てください。 昔の道具
社会科で「昔の道具」について調べる学習をしています。
多目的室に置いてある,昔の道具を観察しに行きました。 これから,昔の道具について調べ学習を進めていき,わかったことや気が付いたことをまとめていきます。 ![]() ![]() 社会科の学習
コンピューター室で調べ学習をしました。
昔の道具について調べて,まとめています。 自分の興味をもった道具についてインターネットの検索サイトを使って調べています。 ![]() ![]() 短なわの学習![]() ![]() 休み時間も練習している人もいて,どんどんうまくなっています。 理科 磁石にくっつくもの![]() ![]() ![]() 身の回りにある,磁石にくっつくものを探しました。 これからの学習が楽しみですね。 |
|