科学センター学習(1組) 1
1組は「金属,みーつけた!」という化学分野の学習をしました。
まずは,「金属といえば?」,「金属とはどんなもの?」というアンケートを行いました。
「かたい」
「磁石にくっつく」
「重い」
などといったいろいろな意見が出ました。
【6年生】 2017-02-24 17:59 up!
理科
磁石の実験のまとめをしました。磁石は鉄をひきつける事や、磁石と鉄の間に、磁石にひきつけられないものがあっても、鉄をひきつける事をまとめました。
同じ極同は退け合い、違う極同士はひきあうこともわかりました。
【3年生】 2017-02-24 17:56 up!
科学センター学習
科学センター学習に行ってきました。
欠席なく,6年生全員で行くことができました。
小学校最後の科学センター学習。
どんな学習ができるのか楽しみです。
【6年生】 2017-02-24 17:56 up!
6年生を送る会に向けて
体育館で,6年生を送る会に向けての練習をしました。1年生が座っている場所から,出し物をする真ん中まで移動したり,また座る場所まで戻る練習を中心にしました。難しくて何回か練習しないとできないかなと心配していましたが,1回目でほぼできるという様子でした。素晴らしいです。
【1年生】 2017-02-24 15:28 up!
体育「ボールけりゲーム」1組
今日は,これまでの対戦の結果から,勝った数が少なかったチームから,対戦相手を決めてゲームをしました。来週からは,1組・2組で対戦して行きます。これまでのゲームでがんばってきたことが活かせるといいですね。がんばりましょう!
【1年生】 2017-02-24 15:28 up!
中間休み〜2年生とおにごっこ〜
今日の中間休みは,2年生に教えてもらいながら,一緒に「バナナおに」をしました。
2年生が,しっかりとリードしてくれて楽しくおにごっこができました。
【1年生】 2017-02-24 15:28 up!
算数「おなじかずずつ」
今日の問題は,同じ数ずつ分けたり,何人かに等分したりする問題でした。12個のチョコレートを3人・4人・6人に分けて一人分の個数を求める問題が少し難しかったようでした。
【1年生】 2017-02-24 15:28 up!
2年生がおにごっこの説明に来てくれました(2)
今日の朝休みにも,2年生がおにごっこの説明に来てくれました。今日説明してくれたのは,「十字おに」と「じんちおに」でした。来週に,一緒にしてくれるそうです。楽しみです。
【1年生】 2017-02-24 15:27 up!
交流学習中!
たけのこ学級のお友達も初めからずっと2組の皆と一緒にナップザックを作ってきました。今日は仕上げ。きちんとアイロンをかけ,ひもを通し,きれいに仕上げました。
【5年生】 2017-02-24 15:27 up!
アーチの花作り
6年生を送る会で使う「花のアーチ」の花を作りました。
6年生にお世話になったことを思い返しながら,一つ一つ丁寧に作ってくれたでしょうか。
【4年生】 2017-02-24 15:25 up!