京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up34
昨日:38
総数:359101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

冬休み前の朝会から

 冬休みを前に、紫竹小学校では朝会で校長先生から今年の漢字にちなんだお話がありました。もちろん、今年の漢字はオリンピックなどの理由で「金」ですが、紫竹小学校にとっての今年の漢字一文字はなにでしょう?と問題が出せれました。そして次の4つのヒントが出されました。そこには、「元気」なあいさつのこと。何でも「本気・やる気」でがんばること。「根気」強く最後までがんばること。そして、周りへの「気配り」のことがヒントであげられました。その共通ということで、校長先生から「気」という漢字が紹介されました。
 最後に冬休み前の「は・ひ・ふ・へ・ほ」を確かめました。『「ほ」は、本気で家のお手伝い』をしようということでした。忙しい毎日ですが、冬休みに親子で楽しい時間をお過ごしください。
画像1
画像2
画像3

冬休み前のお楽しみ会

今日,放課後まなび教室で「冬休み前のお楽しみ会」が行われました。子どもたちは教室で「帰りの会」が終わると,いちもくさんに「ふれあいルーム」に入ってきました。どの子どもたちもワクワクウキウキとした表情です。初めに,コーヒーの粉で染める「しぼり染め」に挑戦しました。しぼりの模様は,ビー玉や貝殻を包んで輪ゴムでしばって作ります。次に,コーヒーの粉を煎じて作った染料に布を浸けました。しかし,布が染まるのに時間がかかるため,仕上がりを見るのは明日になりました。明日が待ち遠しい子どもたちですが,ワクワクウキウキが明日まで続くのでよかったかもしれません。さて,どんな模様になっているでしょう。「しぼり染め」の後には,クイズやゲームをして楽しい時間を過ごすことが出来ました。お正月明けの放課後まなび教室は,1月10日から始まります。放課後まなびの先生の皆様,今年も,楽しい学習を工夫していただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

サンタクロースがやってきた!

 12月20日(火)の給食時に,各教室にサンタクロースがやってきました。サンタクロースはみんなにケーキのプレゼントをしてくれました。子どもたちは突然の来客に大はしゃぎ! 楽しい給食となりました。サンタクロースさんありがとう。
画像1
画像2
画像3

4年生 「クラブ活動を紹介しよう!」

画像1
画像2
画像3
 今日の2時間目に,3年生に自分たちが入っているクラブ活動について紹介をしました。

 国語「クラブ活動リーフレットを作ろう」では,これまでに「はじめ・中・終わり」の文章構成を考えながら絵や写真を用いて説明する文を書く学習をしてきました。3年生に自分たちのクラブ活動の良さを知ってもらいたいという気持ちで,それぞれのクラブ活動の様子や自分たちが印象に残っていること,おススメポイントなどをどの子どもたちも一生懸命考えていました。

 今日の紹介の時間では,緊張しながらも3年生に向けて一生懸命発表していました。3年生からは「4年生の発表を聞いてどのクラブにも入りたいなと思いました。」「来年のクラブ活動が楽しみになりました。」などの感想を言ってもらいました。

図書館の大掃除

 12月15日(木)のPTA朝の読聞かせ後,読聞かせボランティアの方々が,図書館の大掃除をしてくださいました。本の整理,棚や床の雑巾がけなど,教室の隅々まできれいにしてくださいました。子どもたちのためにとご協力していただき本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12月 朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
朝学習の時間に,保護者の方に
読み聞かせをしていただきました。

今回は低学年へ保護者の方々が,
高学年へはそれぞれの担任が順番でしました。

子どもたちは
それぞれの本に楽しんで聞いている様子でした。

もうすぐ冬休みです。
年末年始,時間があるときに
いろいろな本に親しんでほしいです。


紫竹小学校では,
朝の読み聞かせボランティアの方を
募集しています。ぜひ,ご協力ください。


【今回読んでいただいた本】
4い『アナグマのもちよりパーティー』 
         ハーウィン・オラム 児童図書館絵本の部屋
5い『ともだち』 谷川俊太郎 玉川大学出版部
6い『ふたりはいつもから〈おちば〉〈クリスマスイブ〉』 
         アーノルド・ローベル 文化出版局
6ろ『紙芝居 注文の多い料理店』 宮澤賢治 童心社
たいよう『ねむい ねむい ねずみのクリスマス』
         ささきあき PHP研究所

クリスマスコンサートより3

 クリスマスコンサートの2部は、エクスユニットさんによる弦楽五重奏、バイオリン、ビオラ、チェロの弦楽器やピアノとの演奏でした。どの曲も、どこかで聞いたことのある曲で、大人も子どもも音楽を楽しんで味わっていました。体育館にはバイオリンの澄んだ音色が響き渡り、優雅でとてもゆったりとした時間を感じることができました。トトロやクリスマスソングが流れると、子どもたちも歌って、とてもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

クリスマスコンサートより2

 コンサートでは、紫竹小学校を代表して、4年生が合唱と合奏の発表をしました。子どもたちは少し緊張気味でしたが、とても美しい歌声を聞かせてくれました。合奏も、「茶色のびん」という曲を、リズムよく力を合わせて、すばらしい演奏をしていました。大きな拍手に、子どもたちもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

クリスマスコンサートより1

 12月11日に、クリスマスコンサートが行われました。コンサートといっしょに、和室ではお茶席が設けられ、廊下には6年生の華道教室での作品が飾られていました。コンサートの終わりには、サンタクロースから素敵なお菓子のプレゼントもあり、楽しい一日になりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 「琵琶湖疏水見学」

 今日は琵琶湖疏水見学へ行きました。

 最初は蹴上インクラインです。高低差があることから,台車に舟を乗せて上げ下げしていた仕組みや工夫について学びました。その後,田辺朔郎像へ行き,琵琶湖疏水を作った技術者について学びました。
 次は南禅寺水路閣です。水が橋の上を流れている不思議な光景を見て「何これ!すごい!」など驚いていた様子でした。ここでも,なぜ水路閣を作ったのかについて考えました。
 最後は琵琶湖疏水記念館です。ここでは,琵琶湖疏水の歴史などについてDVDを見て学びました。その後,インクラインや琵琶湖疏水全景の模型,資料などを見ながら今日の見学での学びを深めていきました。

 天候にも恵まれ,順調にまわることができました。京都市動物園では,動物たちに囲まれながらおいしそうにお弁当を食べていました。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp