![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:59 総数:905033 |
昔遊びの会その7![]() ![]() きれいなおはじきを手の甲にのせ,高く上げて落ちてきたおはじきをキャッチ! いくつつかめるかで遊びます。 見た目の美しさも感触の楽しさもあり,一度始めるとなかなか移動しない子どもたち…。 お手玉も,遊びの先生はさすがです!片手で二つをリズムよく投げてくれ,うらやましくて一生懸命まねをするけど,なかなか難しいようです。 昔遊びの会その6![]() ![]() はねつきのはねは,思ったよりはねなくて大変! 「羽の部分をもって,下の黒いところにあてるんだよ。」 と遊びの先生に教えて頂いて,ちょっとずつ上手になりました。 けんだまは,前からちょっと練習していたけど, 2人の先生にコツを教わってさらに上達! 昔遊びの会その5![]() ![]() 遊びの先生が幅を調節してくれる2本のゴムを,思いっきりとびこえます! ゴムの幅は,どんどん広くなっていきますが,子どもたちは怖がらず, 思いっきりジャンプ!!! とっても人気で,長蛇の列…。 昔遊びの会その4![]() ![]() 「昔遊びの会」がありました。 たくさんの種類の昔遊びを教えていただき,子どもたちはとても喜んでいました。 「竹とんぼ」と「まりつき」 手のひらでまわした竹とんぼを,はなす瞬間が難しい! まりつきはついたボールを足にくぐらすのに一苦労…。 でも,あそびの先生のおかげで随分上手になりました! メスシリンダー検定合格![]() ![]() ![]() メスシリンダー検定
合格目指して、がんばりました。
![]() ![]() ![]() 理科の学習より
理科でメスシリンダーの使い方を学習しています。
今日は、メスシリンダー検定です。 手順通りに、正しくはかりとれるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 生き方探究チャレンジ 本日終了![]() ![]() ![]() 中学生の皆さんが,登校してくる子どもたちを出迎えてくれています。 短期間のうちに,人間関係ができたのか,中学生の顔を見ると嬉しそうに 手を振る子どもたちもいます。 大宮の子も,こんな中学生になって欲しいなー と思いました。 1週間,ありがとう。また,大宮校をのぞいてください。 昔遊びの会 その3![]() ![]() 地域の皆さん,ありがとうございました。 むかしあそびの会 その2![]() ![]() 「わたしもできるようになりたい!」 「どうやってやるの?」 と,熱心にコツを聞く姿も見られました。 |
|