むかしあそびの会 その1
昨日は子どもたちが楽しみにしていた「むかしあそびの会」!
たくさんの地域の先生方に来ていただきました。
竹馬に乗るコツやコマをうまく回すコツなど
たくさん教えていただきました。
「次何する〜?!」
「今度は竹とんぼしよ!」
とたくさんある昔遊びをとても楽しんでいました。
【1年生】 2017-01-26 20:34 up!
大根の収穫!
「おいしそうやね!」「おすすめの大根料理は何?」と聞かれてすかさず「大根ステーキ!」と答えました!地域のMさんのおかげでたくさん収穫することができました。それだけでなくたくさんの方ともお話する機会ができました。ありがとうございます!
【そらいろ】 2017-01-26 20:34 up!
大根の収穫!
今日は,そらいろ畑の大根を全部収穫しました。その後,日頃お世話になっている教職員の方がたに「よかったら,食べてください!」と持っていきました。
【そらいろ】 2017-01-26 20:34 up!
そらいろ実験!
寒い日が続きます!明日は,かなり冷え込むとわかったのでみんなで紙コップに水を入れて運動場に置いておきました。おはよう!より先に「昨日の水は,どうなっつたかな?」しっかり凍っていました!
【そらいろ】 2017-01-26 20:34 up!
大根の絵!
そらいろ畑で育てた大根をじっくり見て絵を描きました。横には大根へのおもいをひとことそえて。この作品は,2月2日〜5日まで京都市美術館別館で行われる「小さな巨匠展」に展示されます。よろしければ見ていただければうれしいです!
【そらいろ】 2017-01-26 20:33 up!
1月のもこもこデーパート2!
読んでいただいた後は,台紙にシールを貼りました。「わあ!花のシール!」といつも楽しく貼っています。「台紙の1月のところに貼ってね!後,2回で今年度は終わりやね。6年生とお別れするの淋しいわ。」ほんとにありがとうございました。で終わらずに,あらあら,かわいいひよことにわとりが出てきました!タオルでできたステキな人形が出てきてみんなにプレゼントしていただきました!「わあ!かわいい!」とみんな大喜びで大事に持って帰りました。
【そらいろ】 2017-01-26 20:33 up!
1月のもこもこデー!
1月ということで「どんぶら どんぶら七福神」「どの神さまがすきかな?」「ほていさんが好き!」と読んでいただいて答えました。「あわてんぼうのニワトリねえさん」今年の干支のお話でした。「ゆきだるまのあたま」「おたからパン」の4冊を読んでいただきました。
【そらいろ】 2017-01-26 20:33 up!
漢字の広場
国語の漢字の広場の学習で,教科書に載っている漢字で文を作り,道案内をしました。ノートに書いた文で,実際に指さして案内してくれています。
【5年生】 2017-01-26 20:33 up!
ホルンに親しむ会 パート2
ホルンとリコーダーで『エーデルワイス』を演奏しました。とても素敵な音色でした。例年チャレンジコーナーで,ホルンを吹く体験があるのですが,今回はインフルエンザが流行しているため,中止になりました。
【4年生】 2017-01-26 20:32 up!
ホルンに親しむ会
25日にホルンに親しむ会がありました。ホルンに関するクイズやホルンの歴史なども教えていただきました。
【4年生】 2017-01-26 20:32 up!