|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:14 総数:246174 | 
| 授業のユニバーサルデザイン
 今日は2組の授業を職員みんなで見学し,「授業のユニバーサルデザイン」について考えました。 学校における「ユニバーサルデザイン」とは,「誰にもわかりやすく,安心して参加できる教育環境を作る」ことで,学習指導については「どの子も学ぶ喜び・わかる楽しさを感じ取り,確かな学力を確実に身に付ける授業づくり」を目指して取組を進めています。 公開授業の中で見られたユニバーサルデザインを話し合いながら,すべての学級の様子や授業の進め方などについても話し合いました。この取組を通して,高雄校に通うすべての子ども達が目を輝かすことができる学校づくりを進めていきたいと思います。    自転車安全教室
 高雄校は国道162号線が通る地域を校区にしています。とても交通量の激しい地域だけに,子ども達の安全指導には日頃より力を入れています。 今日は,右京警察署や交通安全推進委員会・右京交通安全ボランティアの皆さんの協力を得て,自転車安全教室を実施しました。知識を得るだけでなく,実地に練習したりテストをしたりすることで,子ども達の安全に対する意識も技能も高まっていくように思いました。    学校図書だより
 図書ボランティアの保護者方のご協力で図書室の掲示がとても楽しく模様替えしました。 7月はたなばた飾りも飾っていただく予定です。子どもたちも楽しく読書ができます。 学校に来られた際には図書室も覗いて見てください。   
 |  |