京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up97
昨日:133
総数:1255545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

きよみず交通安全ふれあい広場

画像1
 第18回きよみず交通安全ふれあい広場が,東山区役所にて開催されました。自転車運転のシュミレーション診断や交通安全標語のビンゴゲームが行われ,楽しみながら交通ルールについて学ぶ機会となりました。
 交歓音楽会には本校の小中吹奏楽部が出演。合同での演奏や小吹奏楽部のダンスコラボで会場の皆さんを魅了し,会に花を添えてくれました。
画像2

7年生の学校生活 その110!  (吹奏楽部 花灯路オープニングイベント)

東山開睛館吹奏楽部はここでも頑張っています!7年生部員も一生懸命演奏しました。京都東山花灯路が始まり、そのイベントで4曲を披露しました。門川京都市長も列席されるというやや緊張した雰囲気でしたが、その中でも素晴らしいパフォーマンスをしていました。こうした場数を踏むことで、さらに成長してくれることでしょう。
画像1画像2画像3

立候補受付はじまる

 生徒会本部役員選挙が告示され本日より立候補受付がはじまりました。
 
 明日3月2日(木)放課後〜16:30
明後日3月3日(金)昼休み13:05〜25

会議室の選挙管理委員に立候補届出用紙を提出してください。

画像1
画像2

1〜6年 参観・懇談でした

今年度最後の参観・懇談でした。
たくさんの保護者の皆様,地域の皆様が来てくださいました。

1年間の成長した姿を見ていただけたでしょうか。
子どもたちが生き生き発表する姿
ノートやプリントに考えを書く姿
意見を交流する姿
友達の話を聞く姿・・・・

様々な子どもの姿を見ていただく機会になったのではないかと思います。

この1年,保護者の皆様,地域の皆様に支えていただきましたことに感謝いたします。
今年度も残り少なくなってきました。
それぞれの学年の締めくくりをしっかり行い,次年度につなぎたいと思っています。
画像1
画像2

学校運営協議会理事会開催しました

昨日2月27日,学校運営協議会理事会を開催いたしました。
今年度最後の理事会となりました。

学校の状況報告及び後期の学校評価結果の報告をいたしました。

開校6年目を終えようとしています。
成果とともに課題もまだまだ見られます。
理事の皆様からのご意見もいただきました。
来年度からの学校経営に生かしていきたいと思っています。

3月7日には学校運営協議会総会を開く予定をしています。
各部で活動いただきました振り返りをする場としたいと思います。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 登校班集会
3/10 生徒会 立会演説会
9年 卒業遠足

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp