![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:417032 |
スピーチ大会がんばりました![]() ![]() 1年生は初めてのスピーチ大会で、発表する子はどきどき緊張していましたし、聞いている子もどんな様子か分からないので緊張しながら聞いていました。 どの子も大きな声で前を向いて堂々とした態度で発表できました。 来年は、自分が発表すると言っている子もいたので、とても良い大会になったのではないでしょうか。 スマイル給食![]() 石碑見学
街中に人知れず建っている石碑を,グループに分かれて見学に行きました。石碑からは,建てた人の思いが伝わってきます。子どもたちは自分たちで見学先を決め,乗るバスも決めました。少しハプニングもありましたが,無事に帰ってきました。また,グループで見学することで楽しい思い出もできました。
![]() ![]() 読書バザール![]() 環境
水・空気・生物の環境破壊について調べたことを発表しました。原因・解決方法を調べパワーポイントでみんなに伝えました。内容はもちろん,パワーポイントの作成能力が高まったなと感じました。
![]() ![]() ![]() 親子で本と楽しむ会
今日から始まった今年度3回目の読書週間の初日,「親子で本と楽しむ会」を行いました。今年度も,朗読文化研究会の先生方のお世話になり,たっぷりと絵本の読み聞かせを楽しみました。
子どもたちの大好きな「恐竜」と今年の干支にちなんで「とり」が主人公の絵本や詩を紹介していただきました。子どもたちはもちろん,一緒に参加してくださったお父さんやお母さん,そして先生たちもお話の世界に入り込んでいました。 これからも本にかかわるいろいろな取組を行い,読書好きの子どもたちを育てていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ボーリング大会!![]() 英語劇2
他のグループの様子です。
![]() ![]() ![]() 英語劇
桃太郎の英語劇です。なぜか,桃は登場しません。代わりに栗やりんごが登場。ユニークな英語劇でした。英語は表現することが大切です。
![]() ![]() ![]() マラソン大会![]() |
|