2年 ドッジボール大会
今日の中間休みに第2回ドッジボール大会がありました。
前回のドッジボール大会の結果を受けて,休み時間を使って練習を重ねた子どもも多かったようです。
投げたボールの速さが速くなっていたように思います。
どのクラスからも「うちのクラスが優勝するぞ!」という気持ちが伝わってきました。
【2年生】 2017-02-23 19:54 up!
☆4年・すいせん週間(4−2)3☆
2組は,高橋先生でした。
前回の森田先生による「いいから いいから」続編パート3・4でした。
お兄ちゃん・お姉ちゃんの担任の先生でとても楽しい時間でした☆
【4年生】 2017-02-23 19:34 up!
☆4年・すいせん週間(1組)2☆
1組は,笹田先生による「たかこ」でした。
3年生の先生で関わることがないので,少し緊張気味でした。
【4年生】 2017-02-23 19:34 up!
3年生 朝の会・終わりの会
朝の会では、日直のスピーチをしています。スピーチの後は質問をしたり、感想を交流したりして、しっかり話す力としっかり聞く力をつけるようにしてきました。終わりの会では,友達のよいところを見つけ合う「友達きらきら発見」の時間もあります。「みんなのことを考えて、係活動をしている。」「そうじをいつもがんばっている。」など、友達のよいところを見つけるようにしています。先日きらきら発見の数は100をこえました。毎日の積み重ねを大切にしていきたいものです。
【3年生】 2017-02-23 19:34 up!
6年 朝読書
今日は先生達の読聞かせの日でした。
1組は命を考える 2組は落語のお話 3組は英語の絵本でした。
これからも本をたくさん読んで心豊かな子どもになってほしいと思います。
【6年生】 2017-02-23 19:33 up!
6年 家庭科 2
限られた食材の中,どの班も工夫して調理していました。
お家でも調理のお手伝いができるといいですね。
【6年生】 2017-02-23 19:33 up!
6年生 わかばdeクイズ
今日は中間休みに多目的室で「わかばdeクイズ」が開催され,たくさんの6年生が参加しました。見事に全問正解したのは4名でした。わかば学級の皆さん楽しい企画をありがとうございました!
【6年生】 2017-02-23 19:32 up!
6年 家庭科 1
「まかせてね今日の食事」の学習をしました。
栄養バランスに気をつけながら献立をたてました。
今日はその実習日!
さすが6年生。
みんな手際良く調理できました。
【6年生】 2017-02-23 19:32 up!
2年 算数 「はこの形」
今日は、工作用紙を使って「はこ」を作りました。方眼用紙に定規で丁寧に線をひいてハサミで切りました。子どもたちは、「はこ」は6つの面でできていることを知って、それを確かめるように組み立てていきました。自分で作った箱に満足した様子でした。
【2年生】 2017-02-23 19:31 up!
☆4年・すいせん読書週間1☆
21日(火)にすいせん読書週間の取組として,各教室へ先生が読み聞かせに来てくれました。
1組は,鈴木先生が「片耳の大鹿」
2組は,森田先生が「いいから,いいから」シリーズ
3組は,奥本先生が「世界で一番強い国」を読んで下さいました。
23日(木)の朝は誰が来てくれるのか楽しみですね〜☆
【4年生】 2017-02-22 18:55 up!