京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up23
昨日:114
総数:627731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

☆4年・校内図工展3☆

画像1
画像2
画像3
 5年生・6年生の作品では,細部にまで拘っているところや参考にしたい技術があったことが鑑賞メモに書いていました。
 わかば学級の作品は,学芸会を思い出せましたね☆

☆4年・校内図工展2☆

画像1
画像2
画像3
 授業では,校内図工展へ鑑賞へ行きました。
他学年がどんな作品を作ったのか,楽しみな様子でした。
1年・2年・3年の作品では「こんなの作ったな〜」とか「私より上手やな」と友達としみじみ話している姿がありました。

6年 最後の授業参観日2

たくさんの保護者が見ておられる前で緊張した様子でしたが
そこは,さすが6年生。
しっかり発表することができました。
お忙しい中,参観にお越しいただきありがとうございました。
3月3日は自由参観日となっております。
是非,子どもたちの頑張りを見に来てあげてください。
よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

☆4年・校内図工展1☆

画像1
画像2
 14日(火)・15日(水)校内図工展が体育館にて開催されています。
子どもたちの力作を是非ご覧になってください。
15日(水)は,9時〜17時までです。
4年生は,コリントゲームを展示しています。遊ぶことができるので,大人気です☆

6年 最後の授業参観日1

小学校生活最後の授業参観日でした。
1月に行った,市内ラリーのまとめを発表しました。
各班,パワーポイントを使ってプレゼンをしました。
どの班もアニメーションをつけたり,文字の工夫をしたりと,とてもすばらしい発表会となりました。
画像1
画像2
画像3

☆4年・スマイル面談☆

画像1
 先日から,スマイル面談が始まりました。
3年生までは,1人ずつでしたが4年生では,3・4人の友達と面談しました。
挨拶検定や校長先生とちょっとしたゲームをして楽しみました。

3年 音楽の学習から

画像1
画像2
画像3
音楽室にあるいろいろな楽器を使って「まほうの音楽」を作りました。まず「まほうの音楽のもと」を一人一人が作り,グループで話し合って音を組み合わせていきます。リコーダーをふくことや歌を歌うことも大好きな三年生ですが,音楽作りも意欲満々でした。

☆4年・ふれあいイベント☆

画像1
 中間休みに飼育委員によるウサギのふれあいイベントがありました。
エサをあげたり,スケッチをしたりしました。

3年生 クラブ見学その2

画像1
画像2
3年生のクラブ見学では,少し体験させてもらったり,特別に発表を見せてもらえたりしました。4年生から6年生が3年生のクラブ見学のために準備してくれたようです。3年生の子どもたちは,クラブ活動がいっそう楽しみになったようです。

3年生 クラブ見学その1

画像1
画像2
3年生ももうすぐ終わり,次は4年生。高学年の仲間入りです。4年生から始まるクラブ活動に向けて見学をしました。13種類のクラブがそれぞれどんなことをしているのか見て回りました。天候もよく,運動場のクラブも見学できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 自由参観日 感謝の会 6年生を送る会
3/4 PTA バドミントン教室
3/6 2年身体計測 委員会活動
3/7 3年身体計測
3/8 1年身体計測
3/9 フッ化物洗口 5年身体計測

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp