京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:59
総数:905033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

6年生のために!

今日は、6年生不在のたてわり活動がありました。
リーダーはもちろん5年生。
6年生のために素敵なカードを作りました。
画像1
画像2
画像3

図工展鑑賞

画像1
画像2
画像3
友達の作品に興味津々。
じっくり良いところを見つけることができました。

二分の一成人式

画像1
画像2
画像3
コールの中では,素晴らしい歌もプレゼントしました。

たくさんの拍手をいただいて,無事に式は終了。

ホッとした顔で,子どもたちが退場します。

10年後の成人式で,今日のことを思い出してほしいですね。

長椅子の片づけなど,保護者の皆様には本当にお世話になりました。

アッという間に片づけられました。ありがとうございました。

二分の一成人式

画像1
画像2
次は,コールです。これも,卒業式のような立派なコールでした。

今まで育ててきていただいた家族の皆さんへの感謝の気持ちが込められています。

聞いていただいていた保護者のみなさん,感動されたんではないでしょうか。


二分の一成人式

画像1
画像2
画像3
次は,自分の将来の決意表明です。大きな声で,将来の自分の姿を宣言します。

子どもたちいろんな夢をもっています。実現できればいいですね。

多くの人の前で,宣言することで,声にだしたことに責任をもつことになります。

二分の一成人式

画像1
画像2
画像3
学校長式辞です。

「なりたいものになろう。そのためには,努力が必要です」というようなお話をしました。子どもたち,姿勢を正して,しっかりと聞いてくれていたように思います。素晴らしいですね。

式辞が終わると,「礼」のタイミングがうまく合わず,私も子どもたちも互いにアイコンタクトで「えー,どうすんの!」 気まずい間があきます。

すかさず教頭先生の「礼」という掛け声。ナイスフォローでした。なんせ,ぶっつけ本番だったもので・・・

二分の一成人式

画像1
画像2
画像3
いよいよ,四年生の入場です。

たくさんの保護者の皆さんが,参加してくださいました。

拍手の中,子どもたちが多少恥かしげな顔をして入場です。

このまま卒業式に出しても恥ずかしくないような,立派な入場態度でした。

二分の一成人式

画像1
画像2
大宮小学校 二分の一成人式 を本日挙行いたしました。二分の一の成人式ですから,10歳の子どもたち(4年生)が対象となります。10歳なりに,自分の将来を考えてみようという趣旨で行っています。

どうせやるんなら,ちょっと気合いをいれて! ということで,卒業式さながらに,担任の先生たちが取り組んでくれました。

担任たちもスーツ姿。私もフォーマルを着こんで準備万端。

入場前の,緊張してるような嬉しいような複雑な顔をした子どもたち。さー,いよいよ始まるよ!

今年度最後の参観

今年度最後の参観がありました。
1年間頑張ってきた外国語を見ていただきました。
What's this?の表現を使い、様々なクイズにチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

感謝の会に向けて猛練習

画像1
画像2
画像3
交通見守り感謝の会で、リコーダーを演奏します。
きれいな演奏ができるようにもう特訓中です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 合奏部修了演奏会(放課後)
3/4 北支部 部活動サッカー交流会(9:00〜紫竹小)
3/5 少補ふれあい
3/6 交通安全見守り感謝の集い
サッカー部お別れ試合
3/7 支部育成おわかれ会
委員会
3/8 卒業遠足(6年)
3/9 6年生を送る会
なかよし給食

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校だより

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp