![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:40 総数:650766 |
多文化学習
3月1日(水)
4年生が,ベトナムの文化や言葉などについて学習しました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
3月1日(水)
今日は「ひなまつり」の行事献立の日です。 「ちらしずしの具」を「ごはん」に混ぜて,その上に「さばそぼろ」をのせて食べます。京都の丹後地方の食べ方だそうです。 また,「みつばのすまし汁」「牛乳」「三色ゼリー」です。 ひしもちの形をした三色ゼリーは,子どもたちに大人気です! ![]() 1年生のページ 6年生を送る会に向けて
3月1日(水)
1年生も6年生を送る会に向けて,歌の練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() 3くみのページ 6年生を送る会に向けて
3月1日(水)
6年生を送る会に向けて,歌の練習していました。 ![]() ![]() ![]() 3くみのページ 漢字学習
3月1日(水)
国語の時間に,漢字学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生のページ 古い道具と昔のくらし
3月1日(水)
社会の時間に,「古い道具と昔のくらし」を学習しています。今日は,まとめテストをしていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生のページ スーホの白い馬
3月1日(水)
国語の時間に,「スーホの白い馬」を学習しています。今日は,登場人物の行動について学習していました。 ![]() ![]() ![]() 4年生のページ 切って切って木の世界
3月1日(水)
図画工作の時間に,「切って切って木の世界」を学習しています。今日は,作品作りをしていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生のページ とび箱
2月28日(火)
体育の時間に,「とび箱」を学習しています。 ![]() ![]() ![]() 2年生のページ 6年生を送る会に向けて
2月28日(火)
6年生を送る会の飾りつけの準備をしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|