京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up22
昨日:19
総数:273042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

お楽しみ会

画像1画像2
今日は朝会をし,そのあとクリスマス会をしました。たくさんの出し物を練習し披露してくれました。自分たちで考え,準備し,みんなが楽しめるように工夫してやることができました。また,やるべきことはやる,楽しいこともやるというメリハリを大切にして,頑張りましょう。
それではよいお年を!!!

お楽しみサッカー

画像1
 5時間目は,天気を心配していましたが
サッカーができました。
 2チームに分かれて大きくコートをとって
みんなで楽しみました。
 これでお楽しみ会を無事に終了しました。
楽しい会がみんなでできたことを嬉しく思います。
 明日から冬休み!安全にお過ごしください。
画像2

合奏「茶色のこびん」

 音楽の授業で合奏をしています。
いろいろな楽器で楽しく合奏をしています。
画像1
画像2
画像3

クリスマス会

画像1
画像2
画像3
どのグループも,みんなが楽しめるように
準備していましたね。
 楽しくみんなで盛り上げることができました。
大成功!また,みんなで楽しい会をしましょう!

クリスマス会(お楽しみ会&お誕生日会)

 今日はクリスマス会をしました。
始めの言葉から,始まり,クリスマスソング
を歌いました。
 その後の「みんなの出し物」をみんなで
楽しみました。
画像1
画像2
画像3

朝会

 冬休み前の朝会がありました。
校長先生から,全校のみんなの頑張りを
ほめていただきました。
 掃除を頑張っている様子の話がありました。
4−1も掃除を頑張る姿がとってもいいです!
画像1

ハッピィラディシュ!

画像1
画像2
今回は,ハッピィキャロットではなくハッピィラディシュでした。給食室でしおりをもらいにっこりでした。

道徳「ゆっきとやっち」

画像1
画像2
ゆっきのやさしさにふれてやっちの心の変化に気づき,友達と仲良くし助け合おうとする思いを高められるように学習しました。ペープサートを使ってゆっきややっちの気持ちを考えました。

リースができたよ!

画像1
画像2
画像3
どの子もがんばって作り,すてきな作品が仕上がりました。持って帰ったところ,飾ってもらったそうです。嬉しそうに話してくれました。

リース作り

画像1
画像2
画像3
あさがおのつるで作った土台の輪に,リボンや毛糸などをまいたりかざりをつけたりしてリースを作りました。それぞれ持ってきた材料で,楽しく作っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 代表委員会
3/3 6年社会見学
3/4 部活動バレーボール西京支部合同お別れ交流会
3/6 朝のあいさつ運動 クラブ活動
3/7 朝会 和太鼓部校内コンサート(昼休み)
3/8 6年卒業おはなしでてこい 相撲部お別れ試合

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp