京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:84
総数:713307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

2月17日(金)新入学児童半日入学・保護者説明会

画像1
画像2
画像3
来年度入学予定児童が元気に小学校にやってきました。みんなにこにこ笑顔で「早く勉強したい。」「小学校で友達をつくりたい。」といった表情で満ち溢れていました。
体験授業では大きな声で歌ったり,絵をかいたり,折り紙遊びをしたり・・・。
さっそく新しい友達ができた児童がいました。
体育館では就学前説明会が行われました。

2年生 体育『とび箱』

画像1
画像2
画像3
基本的な開脚,かかえこみ跳びでは段数に挑戦。後半は新しい技に挑戦しました。

読書週間

 今週は読書週間。1年生が図書室で読書。並んで本を借りています。
画像1
画像2
画像3

Hi, friends

5年生では,教科の名前や国の名前を楽しくゲーム形式で学習しています。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級 体育

画像1
画像2
画像3
 ドリブルしてコーンでUターンして戻ってきます。
 
 最初はボールを思うように蹴れませんでしたが,

 少しずつコントロールが出来るようになってきました。

 
 

なかよし学級 昔遊び

 けんだま, 羽子板,コマをしました。

 それぞれ, 上手に出来る人に教えてもらっていました。
 
 羽子板はとても新鮮だったようで大人気でした。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級 大縄大会

 1分間, 大波小波を跳び続けます。
 全員が最後まで楽しんで参加しました。
画像1
画像2

5年生 スチューデントシティ学習

画像1
最終の全体ミーティングです。代表者が収支報告と感想を話しています。

みんなとても真剣に聞き入っています。自分たちのブースの収支はどうだったでしょうか?黒字になったかな?

5年生 スチューデントシティ学習

画像1
労働の後の食事は最高です。

愛情たっぷりのお弁当をいただいて・・・午後の仕事もがんばります。

5年生 スチューデントシティ学習

画像1
画像2
ピリオドの合間には社内会議も開かれています。今後の業績を上げたり,売り上げを伸ばすためにはどうすればいいのか・・・みんな真剣に考えています。

各ブースの長が代表者会議に出席し,情報交換もしています。

後半もがんばって下さいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 朝会
部活動(サッカー・バレー)
3/4 部活動バレーボール西京支部お別れ試合
3/6 委員会活動
3/7 ペアタイム
学校運営協議会
3/8 漢字名人大会
部活動(卓・バスケ)

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp