京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up22
昨日:30
総数:396035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

ローマ字入力!

画像1画像2
 国語の学習でローマ字入力の練習をしています。夏に習ったローマ字の学習を生かしてパソコンと向き合っています。これから調べ学習などでも大切になる力なので,機会を見つけて触れていきたいと思います。

冬山教室に向けて!

画像1画像2
 今日から冬山教室に向けた取組が始まりました。グループを発表し,係活動を決めました。どの役割でも,それぞれの責任をしっかり果たしてほしいと思います。

暖かくなるには

 家庭科の学習です。日光は暖かさと明るさに関係するのか確かめました。温度計と照度計を使い,窓側や廊下側などで気温と照度を測りました。窓側は,気温も高く,明るいという結果が出ました。照度の単位ルクスを覚えました。新しい言葉を覚えると気持ちの良いものですね。
画像1
画像2

出前授業(ニュースができるまで)

1月31日(火)にMBSからアナウンサーが来てくださり,出前授業をしてくださいました。そこでは,ニュースができるまでに関わる人々のことや,原稿の読み方などを教えていただきました。
画像1画像2

版画がんばりました。

5年生では,図画工作科で版画をしていました。彫り方に工夫したことでとっても素敵な作品になりました。
画像1画像2

招待状

 高野中学校の英語の先生が出前授業として,授業をしてくださいました。自己紹介の仕方を英語で教えていただきました。友だちに自己紹介をした後,高野中学校の先生に自己紹介をすると,合格証をいただきました。よく見るとそれは招待状にもなっていました。4月の英語の授業で,この招待状を提出するようです。無くさないようにしなければいけませんね。
画像1
画像2
画像3

電気が熱へ

 発熱の学習です。初めに発砲スチロールを温めた電熱線で切りました。より温めるために,電熱線を細くするのか,太くするのか実験で確かめました。
画像1
画像2

漢字検定

画像1画像2画像3
 今年度2回目の漢字検定を行いました。インフルエンザが心配される中での実施でしたが,30名余りの子どもたちが受験しました。
 今年度からは算数検定も実施しており,検定を1つの目標にして,自ら学習に取り組んでいける子どもたちが増えていくことを願っています。

エコ

 理科の学習です。豆電球とLEDの光る時間を比べました。LEDの方が長くつくことから,少ない電気量で光ることがわかりました。子どもからは,「エコやね。」「学校の体育館にもあるね。」といった声が出ていました。
画像1
画像2

家庭科(調理実習)

今日5年生は,お味噌汁とご飯を炊きました。お味噌汁は,煮干しから出汁を摂りました。ご飯は透明の器を使って炊けるまでの様子を見ました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 スピーチ大会
放課後まなび教室
3/4 バレー高野川ライオンズクラブ杯
4年次世代の担い手事業発表会
3/5 バレー高野川ライオンズクラブ杯
3/6 部活動バレー卒業生とともに
放課後まなび教室
3/7 支部育成なかよしお別れ会
委員会
SC来校
3/8 クリーンキャンペーン
図工展(〜10日)
放課後まなび教室
PTA・地域
3/3 PTAバレー
3/6 PTA声かけ運動

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

コリアみんぞく教室講師募集について

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp