京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:49
総数:520838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年生 生活科「あきといっしょに」

画像1
画像2
11月8日(火)の参観日は,参観いただきまして,ありがとうございました。
参観日の生活科では,秋みつけで拾った,どんぐりや松ぼっくりを使って秋祭りをしました。

2年 収穫祭 おもちをもらったよ

画像1
画像2
画像3
5年生が育てたお米をつかったおもちをもらいました!
つきたてでとてもおいしいと言って喜んでいました。

2年 おいもパーティーに向けて 3

 お世話になった末広会のみなさんへ招待状を書きました。
画像1
画像2
画像3

2年 おいもパーティーに向けて 2

 おいもクイズや学校クイズを作ったり,おいもの歌の歌詞を書いたりしています。
画像1
画像2
画像3

2年 おいもパーティーに向けて 1

 21日(月)に,収穫したさつまいもで「おいもパーティー」を開きます。その準備が始まりました。プログラムを作っています。
画像1
画像2
画像3

きらきら学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
4年生は,きらきら学習発表会で,「みさきの家」での活動について劇で発表します。それぞれの活動でしたこと,感じたこと,学んだことなどを表現します。自分たちでセリフの言い方や身振りなども考えながら,見ている人に伝わるように表現します。どんなふうにするか話し合っています。

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
「温暖化ってどんなこと?」についてお話を聞きました。このままだと地球の気温がどんどんあがってしまう。そうならないために,自分たちにできることはどんなことなのか。いろんなお話を聞くことができました。これからの地球のために,自分たちで守っていきましょう!!

2年 音読劇「お手紙」 10

画像1
画像2
2−1その4

2年 音読劇「お手紙」 9

画像1
画像2
2−1その4

2年 音読劇「お手紙」 7

画像1
画像2
画像3
2−1その3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 5年体重測定 (放)まなび
3/3 フッ化物洗口 4年体重測定 図書ボランティア
3/4 親子サッカー(9:00〜11:00) かみとばっこ(11:00〜12:00)
3/6 3年体重測定 図書ボランティアさんによる紙芝居 (放)まなび 1年スポーツキッズ 
3/7 なかまの日「6年生を送る会」(3・4校時) 古紙回収 PTA運営委員会
3/8 2年体重測定 図書ボランティアさんによる紙芝居 クラブ(最終) (放)まなび 図書ボランティア

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp