京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:97
総数:426921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

2年生の遠足:無事終了

画像1
 2年生の遠足が無事終了しました。
 嵐山の自然を満喫するだけでなく,先生の話をしっかり聞き,電車の中でも静かに過ごすことができました。
 公共のルールや電車の中でのマナーなど,普段の学校生活では体験できないものを身につけることができたと思います。
 山登りをした後に,公園でおにごっこやリレーなどをして思い切り遊んだので,帰りの電車の中ではみんなすやすや眠っていました。
 子ども達が思っている以上に体は疲れていると思います。
 ゆっくり休んで,明日からまた元気に学校に来て欲しいと思います。

秋探し

画像1
 ニホンザルを見終わった後は,近くの亀山公園まで移動しました。
 亀山公園の広場でお昼ご飯を食べ終わった後は,秋探しをしました。
 ビニール袋を片手に,まつぼっくり,柿の種,どんぐりなどをたくさん拾いました。

ニホンザルの餌やり

画像1画像2画像3
 飼育員の方から餌のやり方を聞いている様子です。
 餌をあげる時は,手の平をパーにして餌をのせると安全だそうです。
 目の前でピーナッツを頬張るニホンザルにみんな釘づけでした。
 餌のやり方を聞き終わった後,2年生全員で大きな円を作り,飼育員の方がその円の中で餌やりをします。
 すると,円の外にいた猿達が子ども達の股の下を通って円の中に入って来ます。
 これにはみんなびっくり。子ども達は驚いていたものの,目の前で猿を見ることができて楽しそうでした。
 小屋の中でも猿にピーナッツをあげ,じっくりと猿を観察する時間になりました。

絶好の遠足日和

画像1画像2画像3
 10月18日(火)2年生の遠足は天候にも恵まれ,絶好の遠足日和となりました。
 澄みきった空の青さの中に,渡月橋,桂川,少しずつ紅葉が始まった山々など,嵐山の景色が溶け込んでいました。
 京都の自然の美しさを満喫することができた遠足でした。
 

この曲知ってるよ!「虫のこえ」「にじ」

画像1画像2
 「私のこと覚えているかな。」という一番星さんの問いかけに,勢いよく手を挙げた2年生。昨年の朱雀フォーラムでも講演していただいたのを覚えており,今日のフォーラムを楽しみにしていました。
 一番星さんと一年ぶりの再会でした。
 秋の童謡メドレーの時に「この曲,虫の声だ。2年生で習う曲だよね。」という声も,講演中に聞こえてきました。オープニングの「にじ」という曲も,朝の会の時に歌っていた曲なので,2年生の子達も口ずさんでいました。
 知っている曲ばかりで,あっという間の講演でした。
 2年生になり,子ども達の知っている曲が増え,昨年度よりも楽しみの幅が増えました。

後期始業式

画像1
 後期始業式の様子です。担任の先生の引率なしで,自分たちで体育館に集まることができました。
 先生がいなくてもできる「ほんまもん」の力をつけられるように,2年生は,後期も頑張っていきます。

第53回朱雀フォーラム

 10月17日(月)午後1時40分から,一番星哲也さんを講師としてお迎えし,「楽しむためにいま大切なこと,いま必要なこと」という演目で,素敵な歌声を聞かせていただくとともに,おもしろいトークでみんなを笑顔にしていただきました。
 その中で,「ルールやきまりを守ること」と「自分から進んでやってみる」そうすれば,楽しみがもっと増えるという心に響くメッセージもいただきました。
 この2つを大切にして,これからの自分を自ら成長させてくれることを期待しています。
 ちなみに,今年の「オンステージ」のコーナーでは,校長先生,教頭先生,6年1組弓削先生,東谷PTA会長が「虫の声」をおもしろおかしく歌い,会場の盛り上がりは最高潮に達しました!
 一番星さん,本当にありがとうございました。

画像1画像2画像3

良いスタートを!

画像1画像2画像3
 10月17日(月)後期が始まりました。
 校長先生からは,不審者について・公園での遊び方・スマートフォンやタブレットについての使い方やマナーのことについてのお話がありました。
 そして,今日は先日の前期終業式と違い,担任の引率なしで,子ども達が体育館に整列しました。
 先日の朝会で話があった「本当の力」を付けていくことの大切さについても話してもらいました。
 最後に,今朝はあいさつの声がよかったことを褒めてもらいました。
 明るく元気なあいさつができる朱七校にしていきたいと思います。

土曜学習「朱七みどりクラブ」

画像1画像2画像3
 10月15日(土)の土曜学習,後半は「朱七みどりクラブ」を行いました。今回の活動は,学校で育てている大根の間引きと畑周辺の草引き,11月に植える苗の準備を行いました。こちらも参加者が少なかったのですが,地域の方にも手伝っていただきながら活動ができました。
 次回の土曜学習は都合により,土曜日ではなく11月3日(木・祝)に行います。多数のご参加,お待ちしています。

土曜学習「英語で遊ぼう」

画像1画像2画像3
 10月15日(土),土曜学習を行いました。前半は,学習活動「英語で遊ぼう」でした。毎月お世話になっている小林先生と一緒に,歌を歌ったり,絵本を読んでもらったりして楽しみました。今月のゲームは,フルーツバスケットのハロウィンバージョンでした。ジャック・オ・ランタン,ゴースト,ウィッチのカードを首からさげて,自分のカードが呼ばれたら席を動く,「ハロウィン」と言ったら全員が動く,というルールで楽しみました。参加人数は少なかったのですが,それでも盛り上がりました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 校内作品展
3/6 6年生を送る会
3/7 ALT 委員会活動(最終)

学校経営方針

学校だより

研究発表会

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp