![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:145 総数:1578932 |
渡り廊下屋根の改修工事
永らく生徒の皆さんや保護者の方・地域の方々にご迷惑を
お掛けしていた、3号館と体育館をつなぐ渡り廊下の屋根 の改修工事がようやく始まりました。卒業式までには完成 する予定です。今まで雨漏り等で大変でしたが、これで、 その心配も無くなりそうです。 ![]() 学校だより「天鼓の森」第10号が発行されました。
学校だより「天鼓の森」第10号が発行されました。
いよいよ年度末になり、卒業や進級に向けて様々な取り組みが 行われています。 来年度の主な現段階での予定も掲載されています。 ご一読ください。 学校だより「天鼓の森」第10号については、ページ右下の配 布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。 学校だより「天鼓の森」第10号 1・2年生総括テスト4(1日目):3年生公立前期合格発表
本日より、1・2年生の総括テスト4が始まりました。
今日のテスト時間割 1年生:国語 英語 保体 2年生:国語 技家 英語 総合 1・2年生ともに、テスト前学習会や授業中の学習でテストに向けて しっかり取り組めていました。後は、今までの成果をしっかり出して ください。※写真は、今朝のテスト前の朝学習の様子です。 ちなみに明日のテスト時間割は、 1年生:社会 音楽 美術 2年生:社会 美術 保体 総合 という時間割になっています。 3年生は普通授業ですが、本日14:00〜から公立前期の合格発表 があります。 合格発表を確認したら、速やかに学校に報告しに来ることを忘れない でください。 ![]() 3年生公立高校前期選抜事前指導:1・2年生総括テスト1週間前
本日、明日行われる公立高校前期選抜に向けて、事前指導が3年生に
行われました。明日は、天候は大丈夫そうです。今夜は早く寝て、明 日に備えてください。心から応援しています。健闘を祈ります。 さて、1・2年生は総括テスト1週間前に突入しました。本日より、 部活動も停止になっています。計画的に学習に取り組んでくださいね。 心配されていた2年生のインフルエンザもようやく治まり、現在はイ ンフルエンザによる欠席者は無くなりました。 学年閉鎖や部活停止処置にご理解・ご協力いただきありがとうござい ました。 ![]() ![]() 3年生私立高校受験前日指導
本日、2/10(金)から始まる私立高校入試に向けて、激励と諸
注意の説明をする集会が行われました。 明日は、天候が崩れ大雪が予想されています。 今日中に持ち物等の準備を確認し、出来るだけ早く寝て明日に備え てください。最低でも30分前には到着できるように考えて、家を 出発する時間を考えて欲しいと思います。雪により公共交通機関が 混乱するかもしれません。天気ニュースをチェックの上、早い目の 対策を立ててくださいね。 自分の持っている力を最大限に発揮し、良い結果が出ることを心か ら祈っています。 頑張れ桂中生! ![]() ![]() インフルエンザ流行防止措置
本日より2年生も学年閉鎖が解け登校しています。
ある一定の効果はあったものの,スッキリというところまでは至っていません。週末の天気予報も考慮したうえで以下のような措置を講じますのでよろしくお願いいたします。 《授業については平常通り》 《部活動について》 ・以下の期間は全面停止とします。 2/9(木)午後〜2/10(金)⇒終日 ・休日については以下の通りとします。 2/11(土)・2/12(日)⇒原則的に活動停止 ※ただし,対外試合やコンクール等の活動は顧問の先生の指示に従ってください。 1年生授業参観・学年懇談会
本日6時限目に1年生の授業参観と学年懇談会が行われました。
雪のちらつく寒い中ではありましたが、たくさんの方に来ていた だきました。本当にありがとうございました。また、その後の学 年懇談会にも多くの方々にご参加いただき、感謝いたしておりま す。入学されてから、早1年がたとうとしています。 ずいぶん成長したと感じます。4月からは2年生。学校の中心と して活躍してくれることを願っています。引き続き保護者の方々 のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 2年生学年閉鎖のご案内
2年生学年閉鎖について
春寒の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のことと お喜び申し上げます。平素は、本校教育活動にご理解、ご協力を賜り誠 にありがとうございます。 さて、全国的に流行しておりますインフルエンザの罹患者が本校も増 えてきております。特に2年生では、多くの欠席者が出ており、そのうち の半数以上がインフルエンザとなっております。これ以上の流行を回避 するために、明日、2月7日(火)〜2日間、学年を閉鎖することを判断し ました。再登校は2月9日(木)となります。育成学級の2年生に関して は、教室が別校舎でもあるので通常通りの授業を実施いたします。 学年閉鎖に伴い、部活動は1年生も含めて全面的に休止とさせていただ きます。閉鎖中は特別な用事以外での外出は避けていただき、自宅での 体調管理に専念していただきますようご家庭でのご指導もよろしくお願い します。2年生に関しては、担任や学年教師が、各御家庭に電話や訪問な どでお子達の様子をうかがう事があるかと思います。期間中に新たに発熱 などで体調を崩されるようなことがありましたらご連絡ください。なお、 明日予定しておりました、2年生の学年懇談会は中止とさせていただきま す。 急な判断となりましたが、趣旨をご理解いただき、ご協力お願いし ます。2年生の期間中の給食に関しては、キャンセルしましたので、業者 より返金のご案内が後日配布されます。 その他、何かご不明な点がございましたら、桂中学校までお問い合わせ ください。 ※2月9日(木)の5限に2年生はチャレンジ体験の事後訪問となっております。 お礼状の準備など学年からの指示があると思います。また、期間中の1, 2年生には家庭学習用の課題も配布させていただきます。 土曜学習
2月4日(土)今日も2つの教室に分かれて,約40名が土曜学習に励んでいます。いよいよ,3年生にとってはラストスパートという時期に入りました。入試の早い人は6日(月)から始まります。
進路が早く決定する人,3月の終盤に決定する人,様々ですが先日の進路だよりにもあったように『団体戦』です。最後まで学年全体で良い雰囲気を作れるようにみんなで協力してください。合格して心に余裕のできた人は,これから迎えるという人のサポートをしてあげてください。 ![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展
本日,1組は校外学習に出かけました。
京都市美術館へ,皆で作ったサファリパークや絵画を見にいきました。インフルエンザで休んでいる人もいて全員で行くことはできませでしたが,自分達が作った作品が美術館に展示されていて,子どもたちはとても喜んでいました。 他校の作品もたくさんあり、とても勉強になりました。 出身小学校の作品などもあり楽しく鑑賞することができました。 帰りに京都市動物園に寄り、スタンプラリーをしながら動物と触れ合ってきました。 |
|