京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up20
昨日:285
総数:185412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

釉薬ぬって完成だ〜い!

画像1
清水焼の谷口先生に来ていただき,釉薬を塗りました。ぬった物を丁寧に窯まで運びいよいよ焼きます。焼上がりの色は,まだ教えてもらっていません。出来上がりが楽しみですね。

清水焼 完成へ

画像1画像2
 以前に陶芸体験として湯呑みをつくって,素焼きしました。今回は釉薬(ゆうやく)をつけて色をつけて完成させます。釉薬を器全体につけるのを清水焼職人の谷口先生は簡単そうにされていましたが,すごく難しく,できるようになるまで時間がかかったのだろうなぁと感じました。釉薬の色は灰色でしたが,焼いたら何色になるのでしょう。楽しみですね。

金属とは何だろう?

画像1
画像2
画像3
 科学センター学習でまずはじめに質問されたことは「金属とはどんなものだろう?」です。子どもたちは「硬い物」や「電気を通すもの」などの答えを書いていました。その答えをもとに仲間分けをしました。
 仲間分けエントリーは,アルミニウム,鉛,岩塩,備長炭,黄鉄鉱,鉄,サンゴ,水銀,マカライト,銅の10個です。さあ,どのような結果になったのでしょう?
 答え合わせの前に金属の性質について教えてもらいました。金属には3つの性質があり,その3つの性質を満たすものを金属と分類するそうです。1つ目「金属は金属光沢がある。」,2つ目「金属はたたくと伸びる。」,3つ目「金属は電気を通す。」だそうです。

身体計測をしました

1年生最後の身体計測がありました。
1年間でとっても成長した子どもたちです。
養護の先生から、楽しい姿勢のお話もしていただきました。
正しい姿勢で学習してほしいと思います。
画像1画像2画像3

ミシンはじめました

画像1画像2
 家庭科の「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の単元で,ミシンを使いました。初めはミシンの名前を確認して,その後針をつけて糸をつけずに「空縫い」をしました。「うわっ!動いた!」と初めてさわるミシンに驚いていました。どんどん使って上手になろう。

サイエンス大好き IN科学センター

画像1
画像2
画像3
2月28日(火)の午前中に科学センターへ行き,金属について学習しました。地下の教室に案内されてさっそく授業開始!さあ,どんなことを教えてもらえるのでしょうか?楽しみ〜!!

作品展を鑑賞しました

校内作品展を鑑賞しました。
どの学年も素敵な作品がいっぱいで、1年生も目を輝かせながら見ていました。
たくさんのお兄さん、お姉さんのいいところを見つけてメッセージカードを一生懸命書いていました。
画像1画像2画像3

科学センター学習

画像1画像2画像3
みんなが楽しみにしていた科学センターに行ってきました。展示学習とプラネタリウム学習。「本物の化石に触ったよ。」「花火のきれいな炎はどうやって作られているか分かったよ。」子どもの目はきらきら。演示実験を見たりして展示場を巡りながら学習しました。

支部部活動交流会 バレーボール

画像1
今日は,伏見東支部 部活動交流会でした。
6年生にとっては最後の交流会。
試合には負けましたが,日頃の練習の成果を発揮できた交流会でした。

画像2

春,3月

画像1
画像2
画像3
気づけば,献立表が3月になっていました!3年生の児童が色を塗ってくれました!
こんなところにも春が見つけられてウキウキします。退職された先生からいただいたシクラメンも咲き始めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp