![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:643941 |
6年 百人一首大会![]() ![]() ![]() 百人一首の札をよく覚えいる人はたくさんの札をとることができていました。 日本の伝統文化をこれからも大切にしていきたいと思います。 6年 外国語活動「夢宣言をしよう」![]() ![]() ![]() 子どもたちは,自分が将来なりたいものについて英語でスピーチをしました。これまで学習した"I like〜"や"I can〜"などの表現を用いて,将来なりたいものについて理由や考えを話しました。 子どもたちは,友達の夢を聞いて"Nice dream!"とコメントを言ったり,質問をしたりと,お互いの発表をよく聞いていました。 授業の最後には,代表者が何名かクラスのみんなの前でスピーチをしました。英語で大勢の人の前で話すのは緊張したという人もいますが,良い経験になったと思います。 いよいよ春からは中学生。中学校でも英語を楽しみながら話してほしいと思います。 桃山持久走記録会
2月7日(火)に伏見桃山城運動公園で持久走記録会をおこないました。グランドで準備運動をした後,学年を2つに分けて時間差を設けてスタートしました。朝から雪が舞う寒い日でしたが,子ども達は寒さに負けず力いっぱい走りました。保護者や地域に皆様には温かい声援をいただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 2年 桃山持久走記録会![]() 通用門前の駐輪禁止
先日より,通用門のスロープところを駐輪禁止としていますが,PTAの重点取組費を使わせていただき,路面表示と看板を設置しました。看板はPTA本部役員の方が作成してくださいました。来校者にも駐輪禁止であることが,とても分かりやすくなりました。
今後,自転車やバイクで来校される時には北門から入っていただき,北校舎北側の駐輪場に停めてください。通用門から入られた時は,保健室の裏に停めていただくか,理科室の裏の段差を整備しましたので,北門へ回ってくださいますようよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 園芸委員会の活動![]() 1年 体育の学習![]() 図工科 くるくるまわして
図工科の「くるくるまわして」の学習で風車を作りました。それぞれ模様や絵を描いて完成させました。よく回る風車に大喜びでした。
![]() ![]() 3・4年 合同体育
今日は持久走大会の練習を中学年でしました。
番号を伝えてもらって,そのカードを受け取る練習をしました。 普段一緒にすることがないので,今日はお互いとてもよい刺激になったようです。 3年生は4年生のてきぱきと活動する姿にあこがれを感じていました。 4年生は3年生と一緒に活動するということで, 先輩らしく行動しようと気合いが入っていたようでした。 持久走当日に全力が出せるように あと少しですが,体調を壊さないように 過ごしてほしいです。 ![]() 6年生 日本料理に学ぶ!![]() ![]() ![]() だしの試飲では,昆布だし・昆布+かつおだし・塩と淡口しょうゆを加えたものを飲み比べました。「甘みがある」「いい香りがする」と五感を使って味わう子どもたち。季節の椀物も「おもてなしの気持ち」をこめて盛り付けました。 「これからも,日本料理を大切にしてほしい。」との左さんの言葉がとても心に残りました。ぜひご家庭でも,お子様と一緒にだしを取ったり,日本料理を作ったり,チャレンジしていただけるとうれしいです。 |
|