京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up14
昨日:31
総数:267702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生就学時健診 11月20日(水) 受付14:00〜

部活動地域指導者 感謝状贈呈式

12月22日(木)

終了式のあと,長年部活動の指導でお世話になっているお二人の方をお招きして,感謝状の贈呈式を行いました。
感謝状をお贈りした後,サッカー部とバレー部の子どもたちが,お礼の言葉を贈りました。
指導者の方からも,「あいさつの大切さ」やスポーツの素晴らしさについてお話をしていただきました。

部活動を通して,安朱小学校の子どもの育成にお力をお貸しいただける地域の皆様にお礼申し上げます。
今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

後期前半終了

後期前半が終了しました。
朝会では,校長先生から「冬至」についてのお話がありました。
四季それぞれには,昔からの風習もあります。
大みそかやお正月もその一つです。
年の締めくくりや新しい年を迎えるにあったて,大切にしていきたいことがたくさんあります。
日ごろの感謝をこめて,自分のをまわりをきれいにしていくことやお手伝いをしていくことも大切です。
そのようなことを,冬休みでも実践できたらいいと思います。

また,4年生が学習の中で地域の方と一緒に交通安全の電柱幕を貼り直した活動を紹介していただきました。
冬休みは,学校のきまり,お家のきまり,交通ルールなど,しっかり守って楽しい冬休みを送ってほしいと願っています。

後期後半は,1月10日(火)からです。
その日には,また元気な笑顔の子どもたち会えることを楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

山科義士祭

12月14日(水)

12月14日は,赤穂浪士打入りの日です。
赤穂浪士にゆかりのあるここ山科でも,毎年,四十七士が行列をする義士祭が行わています。
行列は,学校の前の毘沙門道を下ってきます。
安朱校の子どもたちも毘沙門道に出て,行列が来るのを今か今かと待っていました。
行列が見えると,みんな手を振って迎えます。
行列は子どもたちの前で止まって,「エイ,エイ,オー」の掛け声を披露してくれました。今年は,行列の先頭に市長さんも参加されました。
目の前での掛け声に,みんな大喜びです。
このように地域の行事に少しでも触れることが,ここに住む子どもたちの一人一人の誇りになっていくと思います。

画像1
画像2

12月のスピーチ

画像1画像2
12月13日(火)

2年生と5年生が全校児童の前でスピーチを行いました。
2年生は学習発表会について,5年生は一人一人を認め合うことについて自分の思っていること考えていることを発表しました。また,聞いている子どもたちも静かに聞けて,自分の言葉でしっかりと感想が言えました。

人権標語の発表

画像1画像2
12月13日(火)

12月は,「人権月間」です。
児童集会で,各クラスの代表委員が,それぞれのクラスの人権目標を発表しました。
12月1日に校長先生から人権についてのお話があり,人権について各クラスで考えてきました。
全校に発表することで,人権について一人一人が意識していけるようになってほしいです。

PTAフェスティバル開催!

12月10日(土)
第19回京都市PTAフェスティバルが,岡崎の「みやこメッセ」で開催されました。
京都市の幼稚園,小学校,中学校,高等学校,総合支援学校の全PTAが集う「PTAフェスティバル」。

PTAによるいろいろなステージや,「おやじの会」のグルメグランプリなど,盛りだくさんな内容でした。
また会場では親子で楽しめるコーナーが設置され,どのコーナーも盛り上がっていました。

恒例の「壁しんぶん」コンテストもありました。
全市立学校・園のPTA活動をPRした,力作が並びました。
会場は,あふれんばかりの人で,大盛況の1日でした。
画像1
画像2
画像3

モノづくりの殿堂学習

12月12日(月)
〜4年生〜

社会見学の午後,「生き方探究館」でモノづくりの学習をしました。
京都の先端産業について,それぞれのブースで学習しました。
京都で誕生した技術が世界的なもので,我々の生活を豊かにしていることを知り,ちょっとびっくりです。

後半は,ゴルフボールを運ぶいろいろな装置を調節します。
うまく運べるように,協力して何度も試します。
最後はその装置を並べてゴルフボール運びの競争をしました。

モノづくりの原点は,まずは「好き」を大切にすることです。
そして「失敗は成功のもと」。
これらの言葉は,これからいろんなことで何度も挑戦を続けていく子どもたちにはぴったりの言葉です。

画像1
画像2
画像3

校内マラソン大会

12月7日(水)

マラソン大会が開催されました。
子どもたちは,中間休みにマラソンの練習を続けてきました。
いよいよ今日が本番です。

マラソン大会は,疏水公園で行い,低学年は20分,中学年は25分,高学年は30分走り切ります。

顔を真っ赤にしてがんばる子がたくさんいました。
最後まで歩かずに走りきろうと,がんばる姿がたくさん見られました。
走った距離を先生にチェックしてもらう時,子どもたちの顔は走りきったという満足感でいっぱいでした。

画像1
画像2
画像3

もちつき大会 開催

12月3日(土)

毎年恒例の少年補導委員会主催の「もちつき大会」が行われました。
おいしそうに湯気をあげたお餅がどんどんつき上がっていきました。
子どもたちも,おもちをつかせてもらい,がんばって杵をおろしていました。

おもちは,お雑煮・ぜんざい・きな粉もち,のりを巻いていただきました。
つきたてのおもちは,やっぱりおいしかったです。


画像1
画像2
画像3

12月の朝会

12月1日(木)

12月は,「人権月間」です。
校長先生からは,「ビリーブ」の歌の歌詞と,「わたしのせいじゃない」の絵本の紹介がありました。

12月のなかまの日の目標は,「思いやりの心を育てよう」です。
一人一人が認め合い支え合うことができる子どもたち育ってほしいと願っています。
そして,「思いやりの心」と「かけがえのない命」を大切にし,相手の立場で考えたり行動できたりする安朱小学校の児童に育てていきたいと思っています。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 朝会
3/3 6年卒業遠足
シェイクアウト訓練
集団下校
3/7 安朱みまもり隊感謝の会
学習
3/2 3−1・なかよし1食に関する指導
3/3 ALT
特別活動
3/1 なかまの日 保健の日
3/6 4・5・6年クラブ活動
3/7 6年生を送る会
5・6年委員会活動
PTA・地域
3/4 おやじの会木工教室
PTA運営委員会
3/7 学校運営協議会
その他
3/7 みまもり隊交流給食

今年度の主な学校行事

安朱だより

なかまの日

平成28年度全国学力学習状況調査

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp