京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up89
昨日:84
総数:524571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しばらく残暑が続きそうです。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

5年 総合的な学習の時間「お皿の絵つけ」

画像1画像2画像3
今度,吉祥院商店会にお世話になり,販売体験学習を
させていただきます。そのときに渡す幼稚園・保育園児
へのプレゼント皿に絵付けをしました。
それぞれが思いをこめて,白いお皿に模様を描き入れ
ましたよ。

給食委員

朝会で給食委員からの発表がありました。前半は給食にたずさわる人の話,後半は,たべものの三つの働きについての話でした。給食には愛情と栄養がいっぱいつまっています。
画像1

2年 音楽 音楽室で合奏練習♪

画像1画像2
子ども達は,グループで演奏会をする計画を立てました。
教科書の中から好きな曲を決めて,曲の感じを読み取りながら楽器を選んで合奏の準備をしました。それぞれのグループで一生懸命,工夫をしています。
とても素敵な演奏会になることを楽しみにしています。

2年 国語 なかまのことばとかん字

子ども達は,国語の学習で「なかまのことばとかん字」という学習に取り組んでいます。たとえば…色「赤」「青」「黄」などの言葉の仲間集めをしました。
集めた言葉をカードに書き,友だちに仲間集めクイズをしていました。
たくさん習った漢字を使いながら,国語の学習に意欲的に取り組んでいます。
画像1画像2

2年 ランチルームで給食

今年度,最後のランチルーム給食がありました。
3回目となると,子ども達もテキパキと準備をして,楽しい給食時間を過ごしました。
栄養教諭の先生からは,「かむ」「口中調味」の話をしていただきました。
子ども達は,意識いながら給食を食べていました。
画像1画像2

5年 ソフトバレーボール

画像1
画像2
 5年生の体育の学習で,ソフトバレーボールの学習が始まりました。
 ボールをしっかりと味方につなぎ,相手のコートに返せるように,受け方を考えたり声を出し合って次につながるプレーを教え合ったりしていきます。
 まずはボールの感触とルールを確認した子ども達。これからチームで相談して,フォーメーションや攻め方,守り方を考えていきます。

もののとけ方3

画像1
画像2
画像3
 ろ過したホウ酸の水溶液を氷水で冷やす実験も行いました。
 はじめはなかなか変化が起きませんでしたが,水溶液の温度が下がってくると水溶液から白いものが表れ始めました。
 実験から水の量を減らしたり,冷やしたりすることによって,溶けたいたホウ酸を取りだすことができるということが分かりました。

もののとけ方2

画像1
画像2
画像3
 ろ過した水溶液の水の量を減らすために,ガスバーナーを使って熱します。実験器具を安全に使うことも大切な学習の一つです。
 しばらく熱していると,蒸発皿には白いものが表れ始めました。

5年 理科 もののとけ方

画像1
画像2
画像3
 5年生の理科の学習でもののとけ方の学習が進んでいます。この日はホウ酸の水溶液を使って,溶けたものを取りだす実験を行いました。子ども達は,熱して水の量を減らしたり,冷やしたりすると溶けたものを取りだすことができるのではないかと言う予想を立てました。
 まずは,溶け残りがあるホウ酸の水溶液をろ過します。

どんどんタイム

画像1
画像2
画像3
 掃除の時間が終わり,5時間目が始まるまでの10分間のどんどんタイムで計算練習に取り組んでいます。自分でどの単元の問題を解くかを考え,時間内でどこまでできるか,一人一人の力に合わせて取り組んでいます。
 計算ドリルや教科書の問題を繰り返し解くことで,考え方が定着してきた子が多いです。午後からの学習に集中して取り組むためにも大切な時間です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp