京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up29
昨日:53
総数:932263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

2年生 中間マラソン(2)

中間マラソンで走ったあとは,呼吸を整えるためにゆっくり歩きます。
走ったあとも笑顔が見られました。
何周走ることができたか,記録をとっていきます。
画像1
画像2

2年生 中間マラソン

今週から中間マラソン(5分間走)が始まりました。
歌に合わせて元気よく自分のペースで走りました。
画像1
画像2
画像3

1年 昼休みのケイドロ大会!(2)

画像1
画像2
画像3
全員つかまったら1年生の負け,一人でも残ったら勝ちのルールです。
残ってる人,頑張れ〜!逃げろ〜!!

結果は・・・
3試合全勝♪よく頑張りました♪

最後はお兄さん,お姉さんたちにきちんとありがとうを伝えました。
また遊びたいですね!

1年 昼休みのケイドロ大会!

画像1
画像2
画像3
運動委員会のお姉さん,お兄さんが,一年生のためにケイドロ大会を開いてくれました。
緑ゼッケンのお姉さんとお兄さんが警察役,1年生全員泥棒役!
とにかく・・・逃げろ〜〜〜!!

1年生 縄跳び(2)

 縄跳びをした後は,縄の片づけ方も確認しました。先生のお手本を見ながら,縄を「くるり」と結ぶ練習をしました。
画像1
画像2

1年生 縄跳び(1)

 体育科では縄跳びをしています。子どもたちは,前回りや後ろ回りなど自分のできる飛び方だけでなく,新しい飛び方にも進んで挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業課外学習 2日目 解散式

6年生が学校に戻ってきました。
花背山の家での全日程を終え,全員元気に戻ってきました。
この2日間での経験を,これからの生活に,中学校に進んでもいかしていってほしいと思います。
皆さんお疲れ様でした。しっかりと体を休めて,明日から元気に登校してください。6年生は3時間目からの登校になります。

画像1
画像2

6年 卒業課外学習 2日目 バス

これから出発します。
まだまだ元気です!
画像1

6年 卒業課外学習 2日目 退所式

2日間お世話になった山の家の所員さんに感謝の気持ちを伝え、校旗を降納しました。
画像1
画像2

6年 卒業課外学習 2日目 昼食

画像1
画像2
画像3
最後の食事です。
少し名残惜しそうに食事しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 4・6年科学センター学習
3/2 6年生を送る会
3/3 持久走大会
3/6 朝会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp