|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:59 総数:490542 | 
| 『山科支部研究発表会』
本日の5校時は「山科支部研究発表会」が行われ,山科区内の小学校から大勢の先生が,西野小学校の算数の授業を参観されました。 今回は全学年の授業が公開されました。 たくさんの先生に見守られる中,いつもより緊張した様子もありましたが,先生の質問に積極的に挙手をして発言をしたり,お友達の意見に対して自分の意見・考え方を述べるなど他校の先生方からもお褒めの言葉をたくさんいただきました。    1年:『算数 おおいほうすくないほう1』
今日は支部研究発表会がありました。 算数の学習をしている様子を見てもらいました。   1年:『算数 おおいほうすくないほう2』
他の学校の先生方に見ていただき, 少し緊張気味でした・・・。   1年:『算数 おおいほうすくないほう3』
みんなで考えを出し合って学習する様子がとても良かったと 言っていただきました。 今後も引き続き,みんなで学習していきたいと思います。   1年:『体育 とびばこあそび1』
今日は3回目のとびばこの学習です。   1年:『体育 とびばこあそび2』
だんだん高い段の跳び箱も跳べるようになってきました。   1年:『体育 とびばこあそび3』
苦手な子は,お尻をあげて跳べる練習をしています。   1年:『体育 とびばこあそび4』
自分のレベルに合わせて, 楽しく学習しています。   『朝の様子』
おはようございます。 今朝は再び雪がちらつき厳しい冷え込みになっております。 気温の低い寒い一日になりそうです。 本日の予定は, ・フッ化物洗口 ・「山科支部研究発表会」(5校時) 以上です。 尚,本日は「山科支部研究発表会」の会場となっております。研究授業対象クラス以外の児童は13時30分下校となります。「部活キッズ」はお休みです。   『とうふで白玉団子を作ろう』
1月28日(土)の午前中,今年も少年補導主催の『とうふで白玉団子を作ろう(白玉団子づくり)』が行われました。 昨年同様に多くの子どもたちが参加しました。 お母さんも一緒に楽しくだんごづくりがすすめられ,家庭科室には団子をゆでる湯気が立ちのぼりました。 黄な粉を振り掛けたりやあんこをのせて美味しくいただきました。    | 
 | |||||||||||||