最新更新日:2024/11/01 | |
本日:24
昨日:40 総数:436964 |
そろばん教室 (2日目)
2月24日(金),3年生はそろばん教室2日目がありました。
昨日の珠の動かし方を復習した後,難しい計算を教えて頂きました。 たった2日間と短いそろばん教室でしたが,少しずつそろばんが得意になった姿が見られました。 4年生の算数の学習でもそろばんがあるので,学んだことを来年にも活かしてほしいと思います。 すもう大会
2月24日(金)2年生の体育の授業ですもう大会を行いました。
1組対2組。 欠席無しなので18人対18人の対決でした。 対決順は,強い人を前にするか,真ん中にするか,後ろにするかを各クラスで決めました。 最初は1組の圧勝かなと思いきや,2組が反撃で巻き返し,最終的には18番目の大将対大将の対決となりました。 応援もヒートアップしました。 結果は1組の勝ちでしたが,本当に良い試合でした。 学年駅伝大会 in 宝ヶ池
5年生の時からずっと取り組んできたランニング。
大文字駅伝支部予選会が終わってからも,学年全員で走り続けてきました。 その総まとめとして最後に行った,学年駅伝大会。 予想以上の盛り上がりとがんばりを,全員が見せてくれました。 1年間,6年生と一緒に走り,いろいろな場面でたくさん関わってくださった井上先生,あたたかく見守ってくださった校長先生,そして,応援に来てくださった保護者の方々に見守られ,1500mを一生懸命走り抜きました。 チームの友達はもちろん,自分のチーム以外の友達みんなを,できる限りの声を出して一生懸命応援している姿がとてもすてきでした。 走るのが得意な人も苦手な人も,全員が全力で走り切っていました。 中にはベストタイムを出している人もいて,みんながこの駅伝大会に対して真剣に取り組んだことが伝わってきました。 雪が降る悪天候の中でしたが,開催して本当によかったと感じました。 学年が一つになる姿を見られた,すてきな一日でした。 これまでご支援・ご協力いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。 そろばん教室(1日目)
23日(木)と24日(金)に3年生は地域の方にお世話になり,そろばん教室をしていただきます。
1日目はそろばんの歴史のお話を簡単にしていただき,その後,基本の珠の動かし方を教えて頂きました。 はじめてそろばんに触れる子もいましたが,丁寧に教えて頂き,そろばんを使って簡単な計算はもう素早くできるようになっていました。 そろばんを「もっと知りたい」「使ってみたい」と興味をもって学習する姿が見られました。 もう一日教えて頂きます。 たくさん学んでそろばんが得意になってほしいと思います。 タッチパネルの学習
2月21日(火),3年生は「まちくさみっけ」でもお世話になった日本写真印刷の方に,タッチパネルの仕組みについて教えていただきました。
はじめは「タッチパネルって何だろう」と,身近に感じていない子ども達でしたが,説明を受け,ゲーム機やスマートフォンなど知っているものにたくさん使われているのだと,興味を持ちながら学習する姿が見られました。 電池を使った実験もして,楽しく学習させていただいた時間になりました。 今度は会社へ見学に行かせていただきます。 他にもどんな秘密があるのか,興味を持って調べてほしいと思います。 2月朱七みどりクラブ
土曜学習の後,雪の残る寒い日の午前中でしたが,子ども達やPTA,地域の方々が協力して,プランターに生えていた雑草をていねいにぬく作業をしました。
この地道な取組があってこそ朱七校の植物たちがいつも元気に育っているのです。 これからも,緑いっぱいの朱七校でありたいです。 2月土曜学習
2月11日(土)本年度最後の土曜学習が行われました。
体いっぱい使ったチャンツ,動物がたくさん出てくる絵本の読み聞かせ,最後はアルファベットを背中に書いて伝えるという楽しいゲームをしました。 バラエティに富んだ内容であっという間の1時間でした! チューリップの芽が出たよ♪
2月10日(金)「大きくなあれ!」とおまじないをかけながら植えたチューリップの球根から芽が出てきました。
子ども達は,「どんな色の花が咲くのかな?」「今度の一年生が入学式で喜んでくれるといいな♪」と言いながら,まだまだ小さく硬い芽をとても大事そうに見つめていました。 楽しい節分パーティー♪
2月3日(金)は節分ということで,1年生みんなで節分パーティーをしました。
司会やゲームの説明などの担当を決め,自分たちでパーティーを進めました。 みんなが大すきな恋ダンスを踊り,ゲームや豆まきなど楽しくてあっという間の時間でした。 1年生みんなの仲が深まった1時間でした。 研究発表会
2月3日(金) 研究発表会を行いました。
研究主題を「叙述に沿って文章を的確に読み,自ら考え,自分の言葉で表現する子どもの育成〜読解力を高めるための国語科の授業づくりを通して〜」と設定し,4月から学校全体で話し合い,取り組んできたことを発表しました。 5校時に授業を公開し,参観していただきました。 授業の後には,分科会に分かれて本日の授業のことや,日頃の国語科の授業の進め方などについて,活発な話し合いが行われました。 本日学んだことを,国語科だけにとどまらず,他教科や学校生活全般に生かしていきます。 |
|