京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up15
昨日:54
総数:652007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

2年生のページ 体育「なわとび」

12月16日(金)
太陽の日差しは暖かいのですが,強く冷たい風が吹く運動場で,2年生はとっても元気になわとびをしています。
練習して跳べるようになったことがとてもうれしいようで,「先生,見てー!」と,いろいろな子が話しかけにきてくれます。
画像1
画像2

3年生のページ 理科「ものの重さ」

12月16日(金)
同じ体積でも,物の種類が変わると重さは変わるのだろうか…!?
みんなで調べてまとめています。
画像1

1年生のページ 国語「じどう車くらべ」

12月16日(金)
調べたい車の‘しごと’と‘つくり’を調べて,画用紙にまとめています。車の絵もこだわって資料を見ながらかいていました。
画像1
画像2

5年生のページ 保育交流

画像1
12月16日(金)
保育交流の終わりの会をしています。
画像2

3くみのページ 百人一首

12月16日(金)
今年度のレインボー活動の百人一首大会の色は‘黄色’です。黄色の20首を使って楽しく百人一首をしています。
画像1

5年生のページ 保育交流

12月16日(金)
サンタさんの登場です。子ども達は,とても喜んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ 保育交流

12月16日(金)
先生からの出し物。ペープサートのブラックライトです。
画像1
画像2

5年生のページ 保育交流

12月16日(金)
保育園でクリスマス会が始まりました。
画像1
画像2
画像3

世界に歩み出した日本

12月15日(木)
 就職や結婚などで差別され,苦しめられてきた人々は,どのような運動をしてきたのかを調べました。
画像1

韓国・朝鮮の家庭料理を作ろう

12月15日(木)
 チヂミ作りに挑戦しました。とてもおいしくでき,みんな大喜びでした。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 クラブ
3/1 多文化学習4年
3/2 保育交流5年
3/3 育成お別れ会
3/4 われらエコふぁみりィ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp