![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:33 総数:547343 |
人権集会
今日は,人権集会でした。
4月に決めた,人権目標がどれだけ達成できているかを各クラスで中間発表しました。 各クラスの代表が前に出て,堂々と発表していました。 これから2年生は,困っている人を助けてあげたり,時間を大切にしたりすることを頑張ります。 次に,6年生による人権劇を見ました。 劇を見て,正しいことを注意しているのに,反対に責められることはおかしいということを子どもたち一人一人が考えられました。 最後に,「かけがえのないこと」の歌を全校のみんなで歌いました。 上のパートと下のパートに分かれて,きれいなハーモニーで歌うことができました。 ![]() ![]() 人権集会![]() ![]() ![]() 人権集会![]() ![]() 5月に、人権標語をクラスで決めました。たけのこ学級は、「友達を大切にする」でした。集会に合わせて、5月から11月までの反省をしました。みんなは、友達を泣かしたり、たたいたりしたので、あまり守れていなかったと、反省しました。 12月からは、友達のことを認めたり、優しくしたりすると、決めました。楽しいクラスになるように、みんなで頑張りたいと思います。 4,5年生は、みんなの前でたけのこ学級の反省と決意をしっかりと発表してくれました。頼もしいたけのこ学級のリーダーです。 4年理科「水のあたたまり方」![]() ![]() 家庭科「冬を明るく暖かく」![]() ![]() ![]() 現実的なことと夢のようなことと分けてまとめたのですが,楽しい案をたくさん出してくれました。 伏見稲荷大社 10![]() 伏見稲荷大社 9![]() ![]() 伏見稲荷大社 8![]() ![]() 琵琶湖疏水について![]() ![]() これまでの学習でノートにまとめたことや見学先でメモしてきたことをもとにしながら,記事を考えていきます。 かんさつ名人になろう
今日は,キャベツの観察をしました。
かなり大きくなっていて,葉の数も増え,くきも太くなっていました。 「少しキャベツのにおいがするね。」と話していました。 手触りやにおい,長さをはかることやいろいろな視点から見ることを通して,しっかり観察できました。 ![]() ![]() |
|