京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up49
昨日:126
総数:882676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年 卒業課外学習 2日目 もちつき3

画像1
画像2
画像3
つきあがったもちは,きな粉をつけて,いただきました。

6年 卒業課外学習 2日目 もちつき2

もちをついています。みんな頑張って!
画像1
画像2
画像3

6年 卒業課外学習 2日目 もちつき1

山の家の中にある「北山民家」でもちつきをします。

まずは,説明を聞いています。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業課外学習 2日目 ボルダリング2

自分の身長の何倍もあるこの壁。
さてさて頂上にたどり着けるでしょうか…。
画像1
画像2

6年 卒業課外学習 2日目 ボルダリング1

画像1
画像2
山の家2日目の活動です!
ボルダリングに向けて、準備運動で体を温めましょう!
1.2.3.4!

6年 卒業課外学習 2日目 朝食

おはようございます。花背は今朝も寒いです。

朝食も昨日の夕食に続きバイキングです。
しっかり食べて今日も元気に活動しましょう。
画像1
画像2
画像3

3年生 みんなで合奏をしよう!2

画像1画像2
鉄筋や木琴,タンバリンやカスタネットなどの楽器も使っています。みんなリズムに乗って楽しそうです♪

3年生 みんなで合奏をしよう!

画像1画像2
「パフ」の合奏練習をしています。リコーダーや鍵盤ハーモニカがどんどん上達しています。

1年生 体育科 持久走

 「がんばれ〜!」「あと一周やで〜!!」運動場に声援が響きます。今日は,持久走大会と同じ1kmを走りました。持久走大会まであと10日です。自分のペースで走りきれるようにみんな頑張っています。
画像1画像2

1年生 算数科「大きさくらべ」

 算数科では「大きさくらべ」の学習をしています。どうやったら大きさを比べられるかをみんなで考え.大きさを比べるには「重ねる」とよいということを確認しました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 クラブ(3年クラブ見学)
2/28 4・6年科学センター学習
3/2 6年生を送る会
3/3 持久走大会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp