京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up11
昨日:185
総数:869222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

そろばん教室

画像1画像2画像3
23日(木)に2人のゲストティーチャーに来ていただき,そろばんの教室をしました。

はじめてそろばんを触った子どもたちが多い中,授業が終わるころには,そろばんの数字が読めるようになっている子どももいました。

最後に,全国大会に出られた経験のある先生にフラッシュ暗算を披露していただきました。目で追うだけでも大変なほどのスピードで表示される数字を合計し,その答えが合っていた時には,子どもたちの中から「おぉー!!!」と歓声があがっていました。

図画工作展

画像1画像2画像3
21日(火)・22日(水)に体育館で開催された図画工作展へ行き,図工の作品を鑑賞しました。

「色づかいはどうかな?」「この色は何色を混ぜて作ったんだろう?」「筆づかいはどうかな?」「細かいところまで筆先で表現しているね〜」などと考えながら,3年生の友だちと他の学年の子どもたちの作品をじっくり鑑賞していました。

二分の一成人式

画像1
画像2
画像3
コールの中では,素晴らしい歌もプレゼントしました。

たくさんの拍手をいただいて,無事に式は終了。

ホッとした顔で,子どもたちが退場します。

10年後の成人式で,今日のことを思い出してほしいですね。

長椅子の片づけなど,保護者の皆様には本当にお世話になりました。

アッという間に片づけられました。ありがとうございました。

二分の一成人式

画像1
画像2
次は,コールです。これも,卒業式のような立派なコールでした。

今まで育ててきていただいた家族の皆さんへの感謝の気持ちが込められています。

聞いていただいていた保護者のみなさん,感動されたんではないでしょうか。


二分の一成人式

画像1
画像2
画像3
次は,自分の将来の決意表明です。大きな声で,将来の自分の姿を宣言します。

子どもたちいろんな夢をもっています。実現できればいいですね。

多くの人の前で,宣言することで,声にだしたことに責任をもつことになります。

二分の一成人式

画像1
画像2
画像3
学校長式辞です。

「なりたいものになろう。そのためには,努力が必要です」というようなお話をしました。子どもたち,姿勢を正して,しっかりと聞いてくれていたように思います。素晴らしいですね。

式辞が終わると,「礼」のタイミングがうまく合わず,私も子どもたちも互いにアイコンタクトで「えー,どうすんの!」 気まずい間があきます。

すかさず教頭先生の「礼」という掛け声。ナイスフォローでした。なんせ,ぶっつけ本番だったもので・・・

二分の一成人式

画像1
画像2
画像3
いよいよ,四年生の入場です。

たくさんの保護者の皆さんが,参加してくださいました。

拍手の中,子どもたちが多少恥かしげな顔をして入場です。

このまま卒業式に出しても恥ずかしくないような,立派な入場態度でした。

二分の一成人式

画像1
画像2
大宮小学校 二分の一成人式 を本日挙行いたしました。二分の一の成人式ですから,10歳の子どもたち(4年生)が対象となります。10歳なりに,自分の将来を考えてみようという趣旨で行っています。

どうせやるんなら,ちょっと気合いをいれて! ということで,卒業式さながらに,担任の先生たちが取り組んでくれました。

担任たちもスーツ姿。私もフォーマルを着こんで準備万端。

入場前の,緊張してるような嬉しいような複雑な顔をした子どもたち。さー,いよいよ始まるよ!

図工展そらいろ

画像1
画像2
画像3
そらいろの作品は,いつみてもダイナミックです。

豪快な感じがしますね。

よく見ると,愛嬌のある顔をしたオニさんたちです。

図工展6年

画像1
画像2
画像3
以前も紹介しました。必死で彫っていたオルゴール箱です。無事に完成したようです。

いい出来ですね。売れそうな作品もあります。

6年間の思い出がいっぱいつまったオルゴール箱です。

オルゴールの曲は,どんなのを選ぶのかしらね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 ドッジボール部お別れ試合
2/28 クラブ
バレーボール部お別れ試合
3/1 町別児童会
3/2 そらいろお別れ遠足
3/3 合奏部修了演奏会(放課後)
3/4 北支部 部活動サッカー交流会(9:00〜紫竹小)
3/5 少補ふれあい
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp