京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/20
本日:count up3
昨日:12
総数:225717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

すみれ組 その1 〜リレーをしたよ〜

マラソンをした後に,子どもたちからのリクエストでリレーをしました。リレーでは必ず作戦会議をしますが,みんなで一緒に勝ちたいなという気持ちで参加していることがわかりました。また,待っている子どもも走り終わった子どももみんなで,仲間の走る姿を見ながら精一杯応援する姿も,みんなの気持ちがひとつになっているなと見ていて感じました。
画像1画像2画像3

2月の保健指導〜たんぽぽ組〜

画像1
 2月1日は,体重測定と保健指導がありました。今月は,『背が伸びる』ということをテーマにお話を聞きました。入園から先月までにどのくらい背が伸びたかを,リボンの長さで教えてもらいました。そして,体の中にある固い骨が伸びていくことで,背も高くなっていくことを聞きました。もっともっと,大きくなるにはどうしたらよいのでしょうか?
1.よく眠ること(夜更かしはしないこと)
2.外で,よく体を動かして遊ぶこと
3.好き嫌いをしないで,何でもよく食べること
この3つが大切なのです。11月に教えてもらった,赤い栄養の食べ物・緑の栄養の食べ物・黄色の栄養の食べ物ももう一度確かめました。
 降園のときに,苦手なピーマンを「今日,食べる」とお母さんに言った子どもがいました。大きくなりたいという気持ちがそこにつながったようでした。

ちゅうりっぷ組 「体重測定・保健指導」(2月1日)

入園してからどれだけ背が大きくなったのかを,保健の先生に教えてもらいました。また,大きくなるために,いっぱい寝ること,いっぱい遊ぶこと,苦手な食べ物もいっぱい食べることも約束しました。苦手な食べ物が多い子どもも少なくないので,これから少しずつ嫌いな食べ物にも挑戦して,何でも食べられる子になっていってほしいなと思います。
画像1

2月1日 すみれ組 〜にこにこたいむ(保幼小交流)に行ったよ〜

にこにこたいむ(保幼小交流)へ行ってきました。小学校の体育館で,久しぶりに会う改進保育所の友達と一緒に遊んだり,歌ったりして交流を深めました。また,後半は1年生のお兄さんお姉さんが考えてくれた,ランドセル体験や授業体験,折り紙お土産コーナー,小学校クイズのブースを回って楽しみました。小学校の雰囲気を体験したり,教えてもらったり,またたくさんの1年生や小学校の先生と交流しました。子ども達が「小学校って楽しいな」「また来たいな」という気持ちをもったり,知っている先生や友達・お兄さんお姉さんがいることの安心感を感じたりすることに繋がってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

1月の誕生会がありました。(1月31日)

 1月生まれの誕生会がありました。みんなで歌と言葉のプレセントをした後,『畑のポルカ』の歌のパネルシアターのお楽しみをみんなで見たり,歌ったりして,楽しみました。お誕生日おめでとう!
画像1
画像2
画像3

園内展〜たんぽぽ組〜

画像1
 1月28日,30日と竹田幼稚園の園内展を開催しました。お家の人と一緒に見に来たり,友達と一緒に見たりして,自分たちの展覧会を楽しみました。
 学級で見たときには,まず自分の作品を見つけて,「○○のん,これ」と知らせ合ったり,すみれ組やちゅうりっぷ組の作品を見て,「すごいね」「これが好き」と感心したり話し合ったりする姿が見られました。
 ご家族の皆様,多数,ご観覧いただきまして,ありがとうございました。

1月24日 らびちゃんが来たよ〜たんぽぽ組〜

画像1画像2
 年末から,夜の冷え込みが厳しくなってきました。今,幼稚園のうさぎは,らびちゃん1匹だけなので体を寄せ合うことができません。凍えてはかわいそうなので,夜は室内で過ごすようにしてきました。先週までは,ちゅうりっぷ組や職員室にいたのですが,今週から,たんぽぽ組で過ごすことにしました。昨日は,登園するとらびちゃんが迎えてくれて,びっくりしたり嬉しくなったりしていたたんぽぽ組の子どもたちでした。今朝は,保育室に入るとまっすぐに「らびちゃん,おはよう」とうさぎのところへ行く子どもがたくさんいました。「朝ご飯,みんなであげようか」と人参スティックを用意すると,自分の手かららびちゃんが食べてくれるのを,とても喜んでいました。人参がなくなると,用務員さんの所まで「らびちゃんのお野菜ください」と今度は大根の葉っぱをもらってきていました。らびちゃんの体に触れて「らびちゃん,あったかい」と笑顔がこぼれています。

すみれ組 その2 〜三方をつくりました〜

 節分の三方を,折り紙で折ってつくりました。
 端をそろえたり,開いてから折ったり,先生のつくっている様子と見比べながら,自分たちでつくりました。折り紙は,見比べる力も必要な遊びですね。
 また,ちゅうりっぷ組の子どもたちも豆が食べられるようにと,ちゅうりっぷ組の分もつくっています。2つつくるのは大変だけど,あげたらちゅうりっぷ組のみんなが喜んでくれるかなと楽しみにしながら,一生懸命折っている子どもたちです。
画像1画像2

すみれ組 その1 〜園内展をみんなで見たよ〜

 子ども達だけで,園内展を見学しました。たくさん飾ってある作品を,顔を近づけてじっくりと見ている姿がとても印象的でした。
 たくさんある作品の中で,1番好きなものを選んで,みんなに伝わるように教えてもらいました。「○○ちゃんのツリーが好き」「ぼくがかいた絵が好き」と自分の一番のお気に入りを指さしながら,「かわいい飾りがついているから」「色がきれいだったから」「丈夫そうだから」などと,自分なりの理由もわかりやすく友達に伝えていました。
 子どもたちが作品から感じていることの1つ1つが,とてもかわいらしかったです。
画像1画像2画像3

園内展

 今日まで竹田幼稚園の園内展でした。
 全学年の絵画や作品が飾ってありました。子どもたちは,自分たちの作品が飾ってあるのを,お家の人に見てもらえて,とても嬉しかったと思います。
 たくさん足を運んで見ていただき,ありがとうございました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp