京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:217
総数:624659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

3年生 6年生を送る会

画像1
画像2
6年生を送る会に向けて,
着々と準備が進んでいます。

気持ちよく6年生を送りだして
あげたいですね。

3年生 ドッジボール大会 その3

画像1
画像2
試合では、果敢にボールを取り、投げる子どもや、
一生懸命ボールを避けようとする子どもなど、
いろんながんばりが見られました。
とても盛り上がって、楽しかったですね。

3年生 ドッジボール大会 その2

画像1
「みんな集まって!」
円陣を組んで掛け声をかけようと意気込んでいるところです。

3年生 ドッジボール大会 その1

画像1
画像2
 子どもたちが待ちに待ったドッジボール大会がありました。この日に向けて、各クラス作戦を考えたり、練習したりと自主的に活動する姿が見られました。どの対戦もはらはらドキドキのゲームでした。

3年生 すいせん読書週間

 すいせん読書週間に読み聞かせをしてもらった本、クラスで借りた本,子ども新聞等を読むコーナーをつくりました。みんな興味津々です。「ここがおもしろいよ。」「そうじの仕方がのってるよ。」「走り方がのっている。運動会に役立つかも。」と読んだ文章の内容についての子どもたちの会話が聞こえてきました。
画像1
画像2

☆4年・2分の1成人式練習1☆

 自由参観日の5・6時間目は,2分の1成人式を行います。
最初は,体育館にて全クラス合同で誓いの言葉を言ったり,校長先生から言葉を話してもらったりします。その後,各教室に戻り作文を読んだり,合唱をしたりします。
 当日に向けて,毎日みんな作文を考えたり,歌の練習をしたり頑張っています。
 まだまだしなければいけないことが多く,6年生を送る会の練習とゴチャゴチャにならいように頭を整理して頑張っています。
 これを乗り越えたら,より一層成長するはず!!充実した日々を送っています☆
画像1画像2

☆4年・6年生を送る会の練習1☆

画像1
 来週に迫った,6年生を送る会の練習が始まっています。
みんなで,力を合わせて頑張ります☆
6年生が喜んでくれること間違いなし!!!

☆4年・すいせん週間(4−3)4☆

 3組は,秋山先生による,「やきざかなののろい」でした。
次の展開を想像しながら,3年生の時の担任の先生と懐かしい時間を過ごしました。
画像1

2年 ドッジボール大会

画像1
 今日の中間休みに第2回ドッジボール大会がありました。
 前回のドッジボール大会の結果を受けて,休み時間を使って練習を重ねた子どもも多かったようです。
 投げたボールの速さが速くなっていたように思います。
 
 どのクラスからも「うちのクラスが優勝するぞ!」という気持ちが伝わってきました。

☆4年・すいせん週間(4−2)3☆

画像1
 2組は,高橋先生でした。
前回の森田先生による「いいから いいから」続編パート3・4でした。
お兄ちゃん・お姉ちゃんの担任の先生でとても楽しい時間でした☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 4.6年科学センター学習 クラブ活動 心あったか週間(3月3日まで)
3/1 朝会 4年身体計測 半日入学・子育て講座
3/2 フッ化物洗口 6年身体計測 食の指導

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp