京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up1
昨日:19
総数:253809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜  令和7年度入学児童の就学時健診は11月26日(火)です

京都教師塾生来校

画像1
教師になりたいと希望している大学生が京都教師塾より実施研修にきました。すでに一人の方は10日間の研修が済みました。もう一人の方は23日まで研修があります。各教室に入ったり,教職員の話を聞いたりしながら研修を深めています。先日は6年生の駅伝練習を見学しました。

第31回京都市小学校「大文字駅伝」大会

画像1
画像2
2月12日(日)23年ぶりに大原野小学校が出場しました。天候が心配されましたが,予定通り開催され,お陰様で21位という成績でした。本番当日だけでなく,たくさんの地域の方・保護者の方に予選通過以来,助けていただいたり,応援いただいたりありがとうございました。子ども達にとって大きな財産となりました。

6年生がんばれ!!!

いよいよ12日(日)は6年生が出場する大文字駅伝本番です!
3年生も6年生にむけて,熱いエールを送りました!
今,クラスみんなで歌っている歌「わかくさいきいき」を6年生への応援歌として練習してきました。
歌が大好きで,すぐに覚える3年生。今日はそれを6年生に聞こえるように歌いました!
時々は,歌詞が心配で黒板に貼ってある紙をみていましたが・・・。
6年生にむけて,一生懸命に元気な声で歌っていましたよ。
せっかくの子どもたちの思いを,ちゃんと伝えられるように連絡しておいたら,6年生も窓から顔を出して聞いてくれ,手も振ってくれていました。
全校みんなの思いをのせて,全力を出しきって,みんなでたすきをつなげてほしいと思います!

画像1
画像2

学活「食の指導」

画像1
画像2
 「京やさい」についても
しっかり学びました。いろいろな野菜がありますね。
 京やさいカルタもしながら楽しく学びましたね!
 その後はランチルームに行っての給食,今日もランチルーム,
2日間いつもと違った部屋での楽しい給食,ごちそうさま!

学活「食の指導」

 作日の4時間目は,栄養教諭の先生に「食の指導」を
していただきました。「地産地消」の学習です。
 「地元で生産されたものを地元で消費する。」ことを
分かりやすく学びました。
画像1
画像2
画像3

給食週間「豆つまみ大会」

 来週は給食週間です。火曜日は「豆つまみ大会」が
予定されています。
 一人5つぶの豆をはしでつまんで,となりの食器をうつします。
7人の代表が5・6年生と対戦します。その日に向けて練習を
しています。がんばれ!4年生!
画像1
画像2

ミュージック部

 明日の「大原野学園音楽会」に向けて練習をしています。
放課後,最後の仕上げの演奏,見に行きました。
 とてもすてきな音色で,すばらしい演奏でしたよ!
明日は,きっと大成功!!これまで良く頑張ってきましたね。 
画像1
画像2

体育「ソフトバレーボール」

 ソフトバレーボール,昨日はまた一段とうまくなって
3回以上つなげて相手に返すことが4回!・・・
たくさんボールをひろいつなげることができましたね。
 チームワークが,良くなってきましたね。
画像1
画像2
画像3

算数「直方体立方体」

 算数は「直方体と立方体」の学習に入りました。
箱を切って,同じ形を見つけていました。
 新しい単元,また楽しい学習が始まりましたね!
画像1
画像2
画像3

保健「事故の防止」

画像1画像2
2月に入ってから保健の授業に取り組んでいます。今日は「事故の防止」について考えました。事故には色々な原因があります。その原因を事故が起こる前に気付くことができれば,事故は減るのではないかということで,防止法を考えました。みんなが考えた意見を意識し,注意して行動できるように心がけてほしいと思います。そして命の尊さについても,日々意識していきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 4年大原野の杜交流 小中合同清掃
2/27 委員会活動
2/28 5年スチューデントシティ体験学習
3/2 代表委員会

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp