京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:23
総数:248615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

道徳〜二宮金次郎〜

画像1
画像2
今週の道徳の学習は,二宮金次郎のお話を通して「努力することの大切さ」について考えました。若くして父母を亡くした金次郎がもった夢・・・『自分の家を造り直すこと』を実現させるために一生懸命に努力を積み重ねた姿に対しどのような思いをもったのかを話し合いました。学習の後半では,「小さな努力を積み重ねることで大きなことにつながるんだ!」「そうか!だから大原野小学校にも二宮金次郎の像があって,辛いこともがんばって乗り越えることを教えてくれているんだ。」と気づきや感想を発表していました。

理科 「じしゃくのふしぎをしらべよう」

理科では,「じしゃくのふしぎをしらべよう」の学習に入りました。
今日は,身の周りにあるいろいろなものにじしゃくをつけてみて,引きつけられるものと引きつけられないものを見つけてみる実験をしてみました。
とても楽しい実験なので,とても意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2

スチューデントシティ事前学習

画像1画像2
今日は5時間目スチューデントシティ事前学習をしました。自分たちが働く職業が発表されて,本番に向けて少しずつ実感がわいてきたと思います。どんな職業にも,「やりがい」は必ずあると思うので,そのやりがいを見つけて「仕事」についてしっかりと考える良い機会にしてほしいと思います。

ハッピーキャロット

画像1
画像2
今回はシチューに花型のにんじんが入っていました。「いただきます。」をした後に,「だれのところに入っているかな?」と言いながら全員でシチューの中を見ました。入っていた子は大喜びです。すてきなしおりをもらいました。

ソフトバレーボール

 今日の体育も「ソフトバレーボール」でした。
作戦をたてて試合前に練習をしています。
 試合でその成果がみられるチームがたくさんありましたね。
初勝利!また負けて悔しいので次は勝ちたい!という気持ちで
 明日もチームワークがより良くなるように頑張ってみましょう!
画像1
画像2
画像3

体育の授業「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
 昨日の体育は「ソフトバレーボール」でした。
チームで作戦をたてながら,試合をしていきます。
なかなかうまくボールがかえせませんが,あきらめずに
頑張っています。
 作戦タイムの様子です。

理科の実験

画像1
画像2
画像3
 今日も理科の授業がありました。
「水がふっとうしているときに出てくるあわは何だろうか。」という
めあてで実験をしました。
 あわの正体は何かを調べました。
 水蒸気・水・湯気の違いや意味を学ぶ楽しい実験でした。
2つの実験から,いろいろなことが分かる楽しさを味わいましたね!

理科の実験

 「すがたをかえる水」の学習をしています。
火曜日に実験をしました。水を熱し続けるとどうなるのか?
という実験で予想を立て,さっそく実験をしました。
 1分ごとに温度計で温度を計り記録・・・97度や98度・・・
ふっとうしたときの様子に興味津々,しっかり観察できました。
 学習ノートもきちんとまとめて,楽しい実験うまくできましたね。
画像1
画像2
画像3

朝会で賞状をもらいました!

 火曜日に朝会がありました。
夏休みに書いた「読書感想文」の賞状をいただきました。
 また,京ちゃんバスに展示された習字を書いた児童は
感謝状をいただきました。
 何事にも挑戦!これからも頑張っていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

音楽 卒業式の歌の練習

 音楽の授業は,卒業式の歌の練習をしています。
お世話になった6年生に心を込めた歌を届けられるように
頑張って練習しています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 4年大原野の杜交流 小中合同清掃
2/27 委員会活動
2/28 5年スチューデントシティ体験学習
3/2 代表委員会

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp