![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:19 総数:563237  | 
6年 薬物乱用防止教室
 学校薬剤師の 高山 幸子先生 を講師としてお招きし,6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。前半は,薬物乱用が心身に深刻な影響を与えること,法律で厳しく規制されていることなどを教えていただきました。 
後半は,飲酒や喫煙に誘われたときの断り方について,ロールプレイをして学びました。  
	 
 
	 
 
	 
消防学習 3
 消火バケツを使ってバケツリレーをしました。速く運ぶには2列で向かい合って運ぶと良いと教えていただきました。バケツを持つ場所も大事なのだそうです。 
 
	 
 
	 
消防学習 2
 ポンプ車がくみ上げたプールの水を使って,放水体験をしました。水圧に負けないようにホースをしっかり握り,足を踏ん張って放水しました。 
 
	 
 
	 
消防学習 1
 嵐山東消防分団と西京消防署の人に来ていただいて,活動内容をお話ししてもらいました。その後,消防車の機能についての説明がありました。 
 
	 
 
	 
 
	 
交流掃除
 4年生2組の交流掃除に行きました。床拭きを担当しました。お話しないでがんばりました。 
 
	 
	 
	 
3年昔のくらし学習7 
	 
 
	 
3年昔のくらし学習6 
	 
 
	 
3年昔のくらし学習5 
	 
 
	 
3年昔のくらし学習4 
	 
 
	 
3年昔のくらし学習3 
	 
 
	 
 | 
 |