![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954755 |
☆リズムにのって☆![]() 打楽器には,皮・木・金属でできたものがあり,鳴らす順番を変えることで,印象が大きく変わります。その違いを楽しみながら,リズム通りに演奏できるように班で練習を積み重ねていきました。 発表会では,工夫した点を伝え,楽しんで演奏することができました。聴いているみんなも歌を歌い,明るい雰囲気の中で発表できたことがよかったです。 これからも,いろいろな音やリズムに親しんでいってほしいです。 4年・5年 版画![]() ![]() ![]() 5年生は「夢中になれる,好きなこと」というテーマで,木版画に取り組みました。 アート部での活動と読書しているところを表現しました。 毎日少しずつ彫り進めて,完成しました。 重機の前で
今日も運動場には雪がうっすらと積もっていましたが,子どもたちは元気になわとびをしています。その後ろでは山の上で重機が作業をしています。何ともめずらしい光景です。
![]() 交流学級での図工![]() ![]() 先週,みんなで凧あげをしました。 とても寒い日でしたが,にぎやかな歓声とピカピカの笑顔が輝いていました。 2年生は,なわとびをしている自分を紙版画で表現しました。 腕や手の指の様子がとても躍動的です。また、顔の表情も細かく表現できましたね。 給食ありがとう![]() ![]() かしのみ学級でも,給食調理員さんに感謝のお手紙を書き 渡しに行きました。 調理員さん一人一人にお手紙を書いた人もいました。 また,給食ポストに感謝のお手紙を入れた人もいました。 もち米ピッツァをつくろう!
今日は5年1組のふれあい学習でもち米ピッツァを作りました♪
田植えをして自分たちで収穫したもち米で作るピッツァの味は格別だったと思います。 これからの総合的な学習につなげたりお家で作ったりできると楽しそうですね(*^_^*) ![]() ![]() ![]() 認知症サポーター養成講座![]() ![]() 薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() 今週は盛りだくさん![]() ![]() ![]() とび箱運動☆6年☆![]() ![]() 高さに挑戦したり,少しがんばればできそうな技に挑戦したりしています。 けがなく安全に取り組みたいです。 |
|