6年生を送る会に向けて その2
5年生はリーダーシップを発揮し,グループをまとめるのに一生懸命でした。いよいよ最高学年になるという実感が高まってきていることだと思います。
6年生を送る会では,歌や言葉で6年生の卒業をお祝いします。6年生の心に残るような素敵な会にみんなでしたいですね。
【学校の様子】 2017-02-24 19:19 up!
6年生を送る会に向けて その1
6年生送る会で卒業生にプレゼントするメッセージカードを,たてわりグループで作りました。6年生がいない間に,5年生が中心になって作りました。
【学校の様子】 2017-02-24 19:15 up!
6年生 中学校体験 その8
授業体験後は,部活動の様子を見学です。中学生たちが部活動に取り組む様子を見学させてもらいました。
【6年生】 2017-02-24 15:57 up!
6年生 中学校体験 その7
理科の学習の様子です。カビを顕微鏡を使って観察しています。
【6年生】 2017-02-24 15:25 up!
6年生 中学校体験 その6
英語科の学習の様子です。アルファベットの秘密を探っています。
【6年生】 2017-02-24 15:22 up!
6年生 中学校体験 その5
7・8組ではカレンダー作りをしています。中学3年生のお兄さんが高校の体験学習の日で欠席だったので、ビデオレターを見せてもらいました。お兄さんに会えなかったのは淋しいですが、4月から通う高校での活動に見通しを持ってほしいと思いました。
【3組】 2017-02-24 15:19 up!
6年生 中学校体験 その4
社会科の学習の様子です。地球儀を眺めて世界一周の旅の計画をたてています。
【6年生】 2017-02-24 15:14 up!
2月24日 たてわり集会でメッセージづくり
今日の5校時はたてわり集会。6年生が中学校に体験授業に行っている間に,1〜5年生が集まって,メッセージ集を作ります。
たてわりグループ毎に集まって,5年生が持ってきた写真にひとつひとつコメントを貼り付けていきます。
少しずつ出来上がっていくプレゼントのメッセージ集。イラストも描いて,卒業する6年生に,3日の送る会で渡します。
また,別れの季節が一歩近づきました。
【1年生】 2017-02-24 15:13 up!
6年生 中学校体験 その3
国語科の学習の様子です。伝える力と受けとる力についての学習です。
【6年生】 2017-02-24 14:53 up!
6年生 中学校体験 その2
まずは体験授業。数学の学習の様子です。何本の対角線が引けるかを考えています。
【6年生】 2017-02-24 14:50 up!