京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up15
昨日:24
総数:520923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年生 算数「大きいかず」 その2

画像1
今日は大きいかずの並び替えをしました。
ナンバーカードを持った子どもたちが,数字の小さい順番に並びました。

読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
4冊読んでいただきました。どれも素敵なお話でした。
次回が楽しみです。

花いっぱいになあれ!!

画像1
画像2
画像3
春に上鳥羽小学校がお花いっぱいの学校になるように,チューリップの球根,パンジーの苗を心をこめて植えました。

道徳「なしの実」

画像1
画像2
アンリ・ファーブルの子どもの頃のお話でした。
正直に話すことの大切さを学びました。

水菜・壬生菜の間引きをしよう 1

画像1
画像2
画像3
すくすく大きく育ってきている水菜と壬生菜。もっとすくすく育つように間引きをしました。1月の収穫が楽しみです。

水菜・壬生菜の間引きをしよう 2

画像1
画像2
画像3
間引きした水菜と壬生菜をみんな大切に持ち帰りました。

チキチキバンバン

画像1
画像2
画像3
それぞれ楽器を担当して,チキチキバンバンの練習をしています。みんなでうまく合わせられる日が楽しみです。

2年 大なわ

 体育の時間に1・2組合同で大なわをしました。8の字とびでは,連続で入る練習をしました。
画像1
画像2
画像3

2年 図書係による読み聞かせ

 昼休みに図書係が読み聞かせをしました。係活動をがんばっています。
画像1

算数 「暗算」

画像1
画像2
画像3
算数に限らず,様々な学習でグループでの交流の機会を設けています。友だちの意見を聞くことで,新たな発見をすることができたり,自分の考えを深めたりすることができています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 3・6年きらきら学習発表会(3・4校時) フッ化物洗口 部活動 図書ボランティア
2/25 洛南4小学校タグラグビー交流会 PTA隣接4校バレーボール大会
2/27 教室塾研修生 1年大なわ大会 部活動 2年スポーツキッズ (放)まなび 
2/28 地域美化活動(5校時)雨天中止 6年大なわ大会 
3/1 朝会 大なわ大会予備日 クラブ 6年体重測定 (放)まなび 図書ボランティア
3/2 5年体重測定 (放)まなび

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp