![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:32 総数:881013  | 
フレンドリー給食
 今年度初めてのフレンドリー給食をしました。縦割りグループでの給食です。 
4,5年生が配膳,3年生が献立紹介,2年生がいただきますのあいさつをしました。 1年間で仲よくなった仲間と,楽しい給食です。 ![]() ![]() ![]() 28年度 後期学校評価
28年度の後期学校評価を掲載しました。 
学校評価等については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。 28年度 後期学校評価 28年度 前期学校評価 28年度 学校評価年間計画 27年度 後期学校評価 27年度 前期学校評価 学習参観6年2
卒業を前に、 
おうちの方々へ 感謝の気持ちを言葉にしました。 ![]() ![]() 学習参観6年
 小学校生活最後の参観でした。 
「今、私は、ぼくは」 忘れられない言葉 大事にしていきたい言葉 を発表しました。 ![]() ![]() 学習参観4年
百人一首を学習しました。春・夏・秋・冬のどの季節の歌かを考えたり,グループで実際に百人一首かるた大会をしたりしました。 
お正月におうちで楽しんでいる人もいるようです。 ![]() ![]() ![]() 学習参観さくらんぼ学級
「一年間のできごとを話そう」の学習です。 
それぞれに,この一年間にがんばったこと,楽しかったことなど,それぞれの方法で友達に伝えました。 たくさんのおうちの方々の前で,それぞれがんばって伝えることができました。 ![]() ![]() 学習参観2年
生活科「ひろがれ わたし」の学習で,2年生での楽しかったできごと,友だちとの思い出を出し合いました。 
たくさんあるようです。 ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ6年
 今日は,6年生向けにブラックシアターの「蜘蛛の糸」をしていただきました。暗い部屋にパネルシアターで映し出されたイラストを見ながらの,お話の世界です。 
集まってきた6年生は,「蜘蛛の糸」の世界に浸り,お話のメッセージも受け取れたかな?と思います。 そして最後に・・・・。 今年も担任の似顔絵が・・・・!! ![]() ![]() ![]() 参観5年生
 国語「一枚の写真から」で,写真を選んで想像を広げようというめあてで学習しました。 
場所・時・人物・気もちに関係する言葉を集めました。ここから物語を書きます。 ![]() ![]() ![]() 参観3年2
聞くときは,話し手の方を見て最後まで聞こう。 
話すときは,聞き手の方を見て聞こえる声で話そう。 というめあてでがんばりました。 ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||||