京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up8
昨日:342
総数:540404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

授業参観1年

画像1
画像2
1年生は「上手なたのみ方を身につけよう」というテーマについて話し合い活動をしました。

授業参観あおぞら学級

画像1
画像2
 あおぞら学級は,生活単元学習。この1年間を振り返り,自分ができるようになったことを発表しました。また,もうすぐ卒業する2名の6年生に,下級生がメッセージカードを書いて,プレゼントしました。

理科

 「すがたをかえる水」の単元で,氷で冷やすとどうなるかの実験をしました。
画像1

習字

 「星」の字を,文字の大きさや中心に気をつけて書きました。
画像1画像2

英語学習 4

 アルファベットのカードを使ってカード取りゲームをしました。
画像1

英語学習 3

 アルファベットを学習してからそれを使って伝言ゲームをしました。
画像1画像2

英語学習 2

 「What time do you go?]たくさんの友だちに質問をして答えてもらいました。
画像1画像2

英語学習 1

 「What time is it?]1〜60を英語で言った後,自国の学習をしました。
画像1画像2

学校のグリーンガーデン

画像1
 今年の冬は冷え込みが厳しく,雪がよく降ります。でも,正門前や本館玄関前の花壇の草花は,元気に育っています。ときどき子ども達が水やりをしてくれているおかげかな・・・。
画像2

全京都小学生 お話コンクール2

 本番は,原稿を見ないで,一人3〜5分で発表します。順番を待っている間は緊張した様子でしたが,どの子も発表が終わるとホッとした表情を見せていました。ほかの学校の同じ学年の子ども達の発表は,どれも参考になるものばかりでした。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp