京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:78
総数:637113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

みんなで きめよう

 話し合いの仕方に気を付けて,グループで話し合いました。話し合いの内容は,「お楽しみ会でしたいこと」でした。これまでに学習した話し合いのルールを生かすことで,自分の意見をしっかり言い,友だちの考えも聞けるようになってきました。
画像1
画像2

とびばこあそび

画像1
画像2
 とびばこの練習をがんばっています。毎回,自分なりのめあてをもって取り組むことができています。跳び箱を跳べなかった友だちが,跳べたときには,自然に大きな拍手が聞こえ,励まし合っている姿がとても微笑ましいです。

4年生 掃除の時間

教室以外の担当場所での掃除も頑張っています!
汚れが溜まっているところを見つけると,生き生きとキレイにしています。
「続きは明日やな!」
と,明日の掃除時間を楽しみにしている様子も!
掃除の時間も,楽しみながら,しっかりとやっていきましょう!
画像1
画像2

5年家庭科 エプロン作り

画像1
 家庭科でエプロン作りをしています。今日は,型紙にまち針を打つ作業をしました。どんなエプロンができるのか楽しみです。

6年 大縄大会

 水曜日の中間休みは,今まで練習を積み重ねてきた大縄大会本番でした。どのクラスも毎日自主的に声を掛け合い,休み時間には練習を重ねてきました。
 結果は3位 2組
    2位 1組
    1位 3組  という結果でしたが,どのクラスも楽しみながら団結できた行事になりました。体の調子や欠席等で,全員揃って・・・ということはできませんでしたが,今日に向かってみんなで取り組めたことがよかったと思います。最後にはお互いの健闘をたたえ合う姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

6年 調理実習 〜2組編〜

 今週は全クラスで調理実習があります。まずは,火曜日に2組が行った様子を紹介します。
 前日に子どもたちと買い物に行きました。子どもたちはグループで話し合いながら協力して食材を買えていました。実習でも,声を掛け合いながらテキパキと調理を進めることができました。後片付けもしながらの作業。よくがんばりました。
 どのグループもとても高い完成度。おいしかったです。
画像1
画像2
画像3

国語「これは,なんでしょう」

「これは,なんでしょう」ゲームの問題を2人で考えてつくり,その問題をみんなに出し合いました。
「1つめのヒントでいきなりわかってしまうのはおもしろくないな。」「最後に,あっと思ってもらえるようなヒントにするとおもしろいね。」などと,2人で話し合って決めた問題をみんなで出し合いっこしたときの様子は本当にいきいきとしていました。楽しく学習することができました。
画像1

算数「おおいほう すくないほう」

問題を読み,ブロックや図にあらわして考え,式をたてて答えをだしていきます。
数図ブロックを操作し,それをノートに図としておこし,そこから式をたてる。こうした1つ1つの動作を確かめながらこなしていくことで確かな理解へとつなげています。
画像1
画像2

たぬきの糸車

国語「たぬきの糸車」では,おかみさんとたぬきの気持ちを考えて交流し,学習をすすめてきました。
「糸車をまわすことができてよかったね,たぬきさん。」
学習の終わりに近づくにつれて,子どもたちの読みも気持ちを込めている様子がうかがえました。
画像1
画像2
画像3

パスゲーム

体育「パスゲーム」の様子です。パスをつないでボールをゴールに入れて得点を競います。ルールが少しずつ理解できてきて,楽しく試合ができるようになってきました。得点につなげるためにはどう動いたらいいかを考えて,チームでパスをし合う姿も増えてきています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 読み聞かせ(1〜3年) 選挙出前授業6年
2/24 蜂中部活動体験6年 社会見学5年
2/25 耐寒柔道大会(柔道部) 土曜学習(サイエンススクール:嵯峨野高校)
2/27 参観・懇談会(低学年)
2/28 授業参観・懇談会(1・2年) 作品展 合同お別れ会(ひまわり)
参観・懇談会(中学年)
3/1 参観・懇談会(3・4年) 作品展 卒業遠足(6年) スクールカウンセラー来校
参観・懇談会((高学年・ひまわり)
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp