|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:114 総数:715248 | 
| 1年 学校図書館の使い方
今日は学校図書館の使い方を,学校司書さんに教えていただきました。 「図書館の中では静かにする」「本は大切に扱う」など,大事なお話を1年生はしっかり聞いていました。 貸出カードも完成しました。これから好きな本をたくさん読んで,どんどん心豊かになりましょう!   体育科 リレーあそび
今日はとってもいい天気。まだ4月だというのに夏のような暑さ。 そんな中,1年生は運動場でリレーあそびをしました。 各クラス2チームに分け,合計6チームで競争。 自然と「がんばれ〜!」「ダッシュダッシュ!」と大きな声で応援する子も。 汗をいっぱいかき,一生懸命走りました。 教室に戻ると「疲れた〜お茶飲みたい…」と子ども達。 ボールをつかったり,コーンをつかったりして,楽しく活動することができました。    図画工作科 くるくるちょっきん
図工の時間に,はさみを使ってかざりづくりをしました。 「はさみを動かすのではなく,紙をうごかす」という大切な約束事・上手に切るためのポイントを説明し,クレパスで好きな模様を描いていきました。 虹色だったり,水玉模様だったり,すてきなかざりがたくさんできました。 出来上がった作品は教室の後ろに掲示しました。 「きれいだね〜」と,子どもたちは休み時間にみんなの作品を眺めていました。    掃除の時間
掃除の時間に草ぬきをしました。 総合遊具の周りに生い茂っている草をせっせと抜く1年生。 少しずつきれいになってきました! また,1年生は生活科の学習でさつまいもを植えます。今日はその畑の草ぬきをしてくれました。5月の末に植える予定です。大きくなったら芋ほりをして,蒸かして食べたいなと思っています。 今日はとっても暑かったですが,みんなよく頑張りました!!    音楽科 「ひらいた ひらいた」
音楽科の授業で「ひらいた ひらいた」をみんなで歌いました。 みんなで手をつないで,花がひらいたりつぼんだり花の様子を体を使って表現しました。 緊張して声が小さい子も多かったですが,最後の方には元気に楽しそうに歌う姿を見ることができました。  1年 身体測定
今日は身体測定がありました。 養護の先生の話を真剣に聞く姿はとても素晴らしかったです。 怪我や病気もなく元気に過ごせるのが一番ですが,もししんどくなったり,怪我をしたときは,養護の先生にお世話になります。 保健室の使い方はしっかり覚えておきましょう。  中庭でいきもの観察!!  授業参観 5
5年 「オリジナルの漢字をつくろう」 なかなかおもしろい漢字が作れました。 「クイズ大会」も盛り上がりました。    授業参観 4
4年国語「漢字の組み立て」 部分に分けたカードを使って,組み合わせを考えました。    生活科 季節とあそぼう
今日の4時間目,生活科の時間に三反田公園で春見つけをしました。 葛野小学校といえば三反田公園。 走って,上って,滑って,思いっきり楽しんでいました。 しっかり春は見つけることができたかな?? そして5時間目は参観がありました。 1年生は国語科の授業で,「うたにあわせて あいうえお」「ひらがなの学習」を見ていただきました。 緊張している様子でしたが,みんな一生懸命頑張っていました。 お忙しい中,ありがとうございました。    | 
 | |||||||||||