![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:7 総数:251490 |
国語 2年生
「スーホの白い馬」を学習しています。
今日は,各場面の挿絵からお話の順にならべ,小見出しをつけました。 画像は,場面の順をみんなで確認をしているところです。 しっかり読み込んで場面に小見出しをつけてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 図画工作展 鑑賞
本日,2月21日〜23日までの3日間,参観懇談会に合わせて図画工作展を実施しています。時間帯は午前9時から午後6時30分までです。お忙しいと思いますが,是非ご覧ください。
子ども達も図工展の鑑賞をしました。 画像は,3・4年生が鑑賞をしている様子です。鑑賞のためのメモ用紙をもってそれぞれの学年の作品を熱心に鑑賞していました。 ![]() ![]() ![]() 朝学習 あゆみ学級
あゆみ学級の朝学習の様子です。
計算問題や漢字学習を黙々と進めています。 自分の力に合わせてコツコツと努力しています。 ![]() ![]() ![]() 大なわ・なわとび 1年生
1年生が大なわやなわとびが随分上手にとべるようになってきました。
今日は,さらにうまくとべるようにそれぞれが頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室
放課後まなび教室の様子です。
課題を頑張っている姿は素晴らしいです。 終わったあとは,グループでゲームなどを楽しくあそぶ姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() 体育 4年生
体育でポートボールを行いました。試合形式で対戦をしました。
少しずつパスワークが上手になってきました。また,声を出してパスをしている児童もふえてきています。 パスの楽しさを味わってもらいたいです。 ![]() ![]() ![]() 国語 3年生
3年生は,「ことわざ」について調べました。
食べ物・虫・体などについて調べました。 グループで相談をしながらぶ厚い辞書をひらいていて学習しています。 ![]() ![]() ![]() あったらいいな発表会 2年生
2年生は,「あったらいいな」発表会を行いました。
2年生は,あらかじめ作った文章をみんなの前で発表しました。1年生も発表会に参加してくれました。 2年生は,緊張しながらも一生懸命に発表していました。 ![]() ![]() ![]() 多文化共生教育 3年生
3年生は,京都府名誉友好大使に来ていただき,韓国・朝鮮の文化・国の様子や伝統的な楽器を教えていただき,演奏しました。
リズムに乗ってみんなで演奏をしました。楽しそうで目が輝いていました。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室
放課後まなび教室の様子です。
同じ学年の子ども達で顔を見合わせながら頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|